Yogini愛の天然生活

かざらない、そのままの自分にぴったりフィットする言葉をつづります

朝のマルマヨーガ ONLINE を無料開催 / ギフトクラス にする理由

朝のマルマヨーガ ONLINE を無料開催 / ギフトクラス にする理由
 〜マルマヨーガの話〜 vol.17  2020年5月31日

 
 

f:id:aiwatanabe:20200531153601j:plain

 
 以前から書こう書こうと思っていたのですが、今日ある方から質問を受けたので、いよいよブログに書くことにしました。
 
 理由は『ギフトを受け取っているのはむしろ私の方で、この機会に心から感謝しているから』なんです。
 
 4月にスタートした時に無料にしようと思ったのとは意味が違います。その頃は、オンラインでのヨガクラスを始めたばかりだったし、無料クラスをさせてもらって自分自身が慣れいたいという気持ちもありました。
 
 5月からは、ドネーション制にしました。それは以前にブログで書いたように、お金だけではない価値の交換を体験したり、価値を自分で決めることにチャレンジする機会をつくるという意味がありました。実際に、色んな形でお礼を受け取らせてもらって私は嬉しかったです。これまで、定額のサービスを提供していた時と比べて明らかに、心の交流のようなものを感じました。
 
 6月からは、夫の理解と協力のお陰で、朝6時からに時間を変更して継続できることになりました。自粛期間とは異なり、子どもたちの学校も始まります。そんな環境で続けるのが大変なことは、特にお子さんがいらっしゃる方ならよくわかっていただけると思います。それでも快く受けいれてもらえたのにはきっと色んな理由があります。
 
 私は自分にできることに全力で取り組むことにしました。朝のマルマヨーガはココロもカラダもサットヴァ(=純粋で清浄なエネルギー)に整えてくれます。何人かの方が、朝のマルマヨーガを初めて思考がポジティブに変わったとか、不安に取りつかれることがなかったと教えてくれました。
 
 マルマヨーガはあまり多くの人に知られていません。今講師養成講座を受けている友人がマルマヨーガのエッセンスを取り入れたクラスをしている以外に、関西で教室をしている人を他に知りません。もしいらっしゃったらつながりたいくらいです。一人で心細い気持ちを持ちながらも、そんなことは気にならない気持ちもありました。伊藤先生からの学びを継続し、自分なりに学んだことを消化しながら今まできました。講師養成講座が9月で修了すれば、関西にマルマヨーガの仲間が増えます。
 
 伊藤先生が、数十年にわたるフィールドワークを経て、サンスクリット語を丁寧に読み解きながら、見えないけれど文字と文字の間に存在する、古代から受け継がれてきた智慧を伝えてくださっています。それをもっと見たい。そして少しでもそこへ皆さんを導いていけますように。そんな気持ちでマルマヨーガをお伝えしています。
 
 
 
∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞
 
 
 

 

6月のスケジュール

f:id:aiwatanabe:20200531112242j:plain
 
こんにちは^^
今日は朝から小雨が降っている京都市内。
静かで冷たい空気にはやわらかさが含まれていて、私はこういう日が好きです。
 
5月はいろんな変化がありました。
6月からは次のステップへと進んでいくように感じています。
スケジュールを見てもらうとそれがわかるのではないかと思いますのでぜひご覧ください。
 
//////////////////////////////////////
      6月のスケジュール
//////////////////////////////////////
 
今月からは、ONLINEクラスとスタジオクラスのミックスになりますのでそれぞれ分けて掲載しています。最後の方にはゲスト講師の先生によるWSも掲載しています。
 
[ 無料 ONLINE レギュラークラス ]
 

f:id:aiwatanabe:20200531132653p:plain

ココロとカラダをつなぐマルマヨーガ
6/1〜6/30 毎朝 6:00〜6:45 [ 参加無料 ]
詳細はこちら→★★★
 
 
[ 無料 ONLINE イベント ]
 

f:id:aiwatanabe:20200531133141j:plain

インド音楽好きのお茶の間会♬ vol.2
6/6(土) 10:00〜12:00 [ 参加無料 ]
詳細はこちら→★★★(Facebook)
 
 

f:id:aiwatanabe:20200531133038j:plain


Yoga Cafe〜声を聴かせて〜 with Sachiko & Ai
6/7(日) 14:00〜16:00 [ 参加無料 ]
詳細はこちら→★★★(Facebook)
 
 
[ ONLINE レギュラークラス ]
 
f:id:aiwatanabe:20200531132257p:plain
 
ヨガマットなしで簡単!椅子ヨガ
火曜 14:00〜15:00
1,500円(税込)
詳細はこちら→★★★
 
 

f:id:aiwatanabe:20200531132444p:plain

言葉のヨガ
土曜 14:30〜15:45
1,500円(税込)
詳細はこちら→★★★
 
 
[ ONLINE ワークショップ ]
 

f:id:aiwatanabe:20200531143442p:plain

マルマヨーガ入門 WS
6/17(水) 10:00〜12:00
6/20(土) 10:00〜12:00
2,000円(税込)
詳細はこちら→★★★
 
 
[ レギュラークラス@京都ヨガスタジオFIVE ELEMENTS ]

f:id:aiwatanabe:20200531133707p:plain

 

マタニティヨガセラピー 

火曜 10:30〜11:45

2,200円(税込) ※チケット使用可

詳細はこちら→★★★

 

f:id:aiwatanabe:20200531133830p:plain

幸年期のためのヨガセラピー 

木曜 13:45〜15:00

2,200円(税込) ※チケット使用可

詳細はこちら→★★★
 
 
[ ゲスト講師によるONLINE ワークショップ ]
 

f:id:aiwatanabe:20200531131524j:plain

声のレッスンインテンシブコース / ONLINE特別講座
講師:堀田 義樹 先生
6/21(日)スタート 全6回シリーズ
詳細はこちら→★★★
 
 
[ ゲスト講師によるイベント・ワークショップ@京都ヨガスタジオFIVE ELEMENTS ]

f:id:aiwatanabe:20200531132207j:plain

藤武のマルマヨーガ講師養成講座⑨(募集終了)
講師:伊藤 武 先生
6/15(月)11:00〜17:00
詳細はこちら→★★★
 
 

f:id:aiwatanabe:20200531132221j:plain

藤武サンスクリット語講座⑨(募集終了)
講師:伊藤 武 先生
6/16(火)13:00〜17:00
詳細はこちら→★★★
 
 
 
今月のスケジュールは以上です。
後から追加になることもあるので、良ければちょくちょくチェックしてみてくださいね。
 

////////////////////////////////////////
 
 
 
まもなく梅雨の季節。皆さんは、雨は好きですか?
私は、6月はBansuri(横笛)で雨のラーガを練習してみることにしました。
季節の変化に身も心も委ねるように日々を過ごしていきたいな。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
 
 

 
∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞
 
 
 
 

言葉のヨガの一番大切なところ 〜言葉と言葉のあいだ〜

f:id:aiwatanabe:20200528114941j:plain

 

 『言葉のヨガ』を創造しています。日々新しいアイデアとの出逢いに心踊らせている私。今週の言葉のヨガ〜ONLINE〜は『内観のための文章』がテーマ。

 私は以前マーケティングのためのライティングを練習したことがあります。本格的に教わった訳ではなく手探りだったこともあり苦戦しました。

 

 今は読み手を意識したわかりやすい文章を心がける程度で書くことがほとんどですが、それでもなかなか筆がすすまないと感じる時があります。専門分野の話を知らない人にもわかりやすく説明するように書く時です。そういう時は自分の『仕事』や『役割』を意識して書いていると思います。『社会とつながる』ためにはそんな文章も書けると良いですね。

 言葉のヨガは文字通り言葉を使ったヨガなので、まずは『自分とつながる』ための文章を書けるようになってもらいたいと考えています。それが内観のための文章です。


 『社会とつながるための文章』と『自分とつながるための文章』。この二つを対比させながら、自分の素直な想いを文字にしてあげることを楽しんでみようと思っています。


 では、ONLINEクラスをはじめてからリピートしてくれている素敵なYoginiの感想をご紹介します。

----------

言葉のヨーガではアウトプットする時間がある

アウトプットとなると一気に他者目線の
自分が生まれてくるから不思議だ

私はこういう人間だと言いたい自分と、
あまりみられたくない自分と、
こういう角度でみてほしい自分と、
恥じらいと自惚れと、
傷つきたくない自分と、
謙遜する自分だ

アウトプットする自分と等身大の自分が
だんだん一致してくると
心の揺さぶりや葛藤がなくなり、
他者目線の自分が気にならなくなってくる

等身大の自分が文字をとおして表現できると
心に自由度が増し、
自己愛と好奇心の芽がでてくるのだ

 

----------

 こういう文章は、内観による気づきを言葉にしたものですね。例えば、この方を知らない人にもこの気づきについてより詳細に伝えたい場合は、人となりがイメージできるような装飾も必要になってくると思います。言葉のヨガにもっと興味を持ってもらいたいと思えば、言葉のヨガはどんなことをするのか具体的に説明すると、より興味が湧くと思います。けれども内観のための文章では、そこまで考える必要がありません。

 それよりも自分の奥にある「好き・嫌い」「快・不快」などの感覚を丁寧に見つめてあげることです。その感覚とつながっている文字は、人にはどんなにわかりにくくても、自分にとって大切なもの。言葉と言葉のあいだ。それが、言葉のヨガの一番大切なところ。

 
 
 
 
 
∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞
 
 

www.tocokaikan.com

アーサナと哲学が一体になっているマルマヨーガ 

アーサナと哲学が一体になっているマルマヨーガ 
〜マルマヨーガの話〜 vol.16  2020年5月28日
 
今日は、少し前に朝のマルマヨーガONLINEを卒業された方からいただいた感想をご紹介します。この方は、お子さんがいらっしゃるので、そろそろ通常運転への準備をはじめられました。私は夫の協力を得ていまだにこうして朝のオンラインクラスを続けることができています。そのことに改めて感謝します。
 

<マルマヨーガの感想>


自粛期間中、Aiさんとマルマヨーガをさせていただいて、全くこれまで知らず、意識したことのなかったマルマについて知ることができました。

朝一番に自分のための静かな時間を持ち、落ち着いて過ごすことにより、コロナによる未来に対する不安などに大きく取りつかれることもなく、お陰様で健やかに過ごすことができました。

自分の内に存在するマルマのパワーを信じて、これからも前を向いて歩んでいきたいです。

それを忘れないためにも、毎回行っていたうさぎのポーズから頭頂のマルマを刺激する動きや、うつ伏せになって喉、心臓、肋骨、おへそ、尾骨などのマルマを順に意識していく動きなど、教えていただいたポーズをこれからも朝に取り入れていきたいです。

ありがとうございました!

 
 
私が一番嬉しかったのは、『コロナによる未来に対する不安などに大きく取りつかれることもなく』という部分です。そう、まさに私はそれをシェアしたかったから、しっかり受け止めてもらえて本当に嬉しい。私自身のことを言うと、ほとんど不安はなかったし、今もないんです。ヨーガの考え方でもう少し丁寧に表現するなら、もちろん不安の素はあるけれど、それに心を奪われずに過ごせているいう感じです。
 
だって人には心があるでしょう。辛いこと、苦しいこと、どんな感情も味わうけど、それが生きている証拠であり、私たちが人である証。前にも紹介したかも知れないけど、伊藤武先生の言葉。
 
-----
 
喜び、怒り、哀しみ、楽しむ。
それが人。
それを描きだすキャンバスは心。
人は心とともに在る。
 
-----
 
わかってはいても、不安になってしまう。誰にも予想できない真っ白な、あるいは真っ黒な未来を見て。けれど、毎朝心と体を整えることによって、清浄(サットヴァ)を保つことができる。そこから、目に映る未来を自由に創り出すことができる。全ての人に、それができる。
 
ヨーガは、体が硬くてもできる。
病気でもできる。
歳をとってもできる。
呼吸さえしていればできる。
その時できる方法を使って、ヨーガができる。
 
 
私は、ヨーガは自分の中に自己一致感を見つけていくことでもあると思います。そして、その自己一致感をいつでもうまく見つけるには、この世界をどんな風に生きていけばいいかについて、確信をもつことだ思っています。それが、ヨーガの哲学。
 
 
マルマヨーガは、あらゆる人の営みを、そこに存在する混沌もすべて包み込む。
 
f:id:aiwatanabe:20200528082435j:plain
※私のブログ記事内の伊藤武先生のイラストは全て掲載許可を得ています。)
 
 
哲学とアーサナが一体になっているマルマヨーガ 。アーサナをとることによって、内側と外側の世界と同時につながる。祈り、感謝、慈しみの心が生まれる。

 
 
 
 
∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞
 
 
 

タントラの太陽礼拝 

タントラの太陽礼拝 

〜マルマヨーガの話〜 vol.15  2020年5月26日
 
 早朝の太陽を礼拝する儀礼『 太陽礼拝 / スーリヤ・ナマスカーラ 』。12の連続ポーズで構成されるスーリヤ・ナマスカーラは、大宇宙の「時間のサイクル」のひとつである一年を、小宇宙の経験する短時間の行為のうちに写し出すものになっている。
 
 大宇宙と小宇宙の照応は、タントラ思想において強調されている。『 太陽礼拝 / スーリヤ・ナマスカーラ 』は、それを体で感じ、理解するための手がかりとなる。インド仏教が最後に行き着いたのが、カーラチャクラ / 時輪(じりん)思想で、それが後にヒンドゥー・タントラに受け継がれた。
 

f:id:aiwatanabe:20200526090741j:plain

 (※私のブログ記事内の伊藤武先生のイラストは全て掲載許可を得ています。)

 

 

 タントラの太陽礼拝では、太陽がつくりだす季節の移り変わりをイメージングしながら行う。伊藤武先生の著書『図説 ヨーガ大全』に書かれている言葉が心に沁みこむように広がった。
 
------------------------------
 
ヨーガの太陽礼拝のポーズ(スーリヤ・ナマスカーラ・アーサナ)は、
身体でつづる時間の詩だ。

------------------------------
 
 
 私がマルマヨーガの太陽礼拝をする時に、二つの方法がある。
ひとつは『秘伝マルマツボ刺激ヨーガ』で説かれている、各アーサナ毎に特定のマルマのポイントに集中しながら行う方法。
 

f:id:aiwatanabe:20200526090822j:plain

 
もうひとつが『図説 ヨーガ大全』で説かれているタントラの太陽礼拝だ。
 
 
 前者は、ヨーガを、まずは身体的な効果にフォーカスして行う人にもやりやすい。後者は、ヨーガを、個人の健康という意識を超え、より大きな地球の環境の健康や世界の平和、そしてあらゆるものへの慈しみの心を育む基礎を築いていけるように思う。
 
 マルマヨーガのふたつの太陽礼拝はどちらも私を魅了する。
 
 
 
 
 
 
∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞
 
 

 

 

他者の視点ぬきで成りたつ『自己一致感』 

他者の視点ぬきで成りたつ『自己一致感』 
〜マルマヨーガの話〜 vol.14  2020年5月25日
 

f:id:aiwatanabe:20200525091018j:plain

 
 今、毎朝バーンスリーの練習ができる幸せを噛みしめている。私にとっては大切なライフワークとなりつつある、バーンスリーとインド音楽の学び。人から見ると、仕事にはつながらない趣味かも知れない。だけど最近、それが私の仕事の質を高める上でも重要なものであることを実感している。
 
 今朝の練習での気づきをシェアしようと思う。私は、今年に入ってから右利きを左利きに変えて練習している。過去に整体の勉強をして多くの人の体に触れ、自分自身も触れられたので、自分の筋骨格の状態はある程度わかる。長年ヨガも続けてきたので、内的感覚も繊細な方だと思う。
 
 右利きでバーンスリーを四年やってみて、段々大きいサイズのにチャレンジするようになって、身体の歪みが顕著になってきた。昨年末、体調が悪化してこのままでは健康にバーンスリーを続けられないと判断した。そこで今年からは思い切って、右利きを左利きに変えたのだ。勇気が要ったけど、練習すればするほど体調が悪くなる感覚はなんとも言えない暗闇だったから、左でうまくできない心の問題はあまり気にならなかった。
 
 コロナで時間ができ、練習をコンスタントにできるようになってからは、左も定着してきて心地良い集中を保ちながら吹けるようになってきた。左利きにする時に、同時にサイズダウンもしていたので、今日はふと、昨年末に頑張って練習していた一番大きい笛を吹いてみようと思い立った。
 
 調子に乗った私が馬鹿だった。全然音が出ない。ちょっぴりショック。。。やっぱりダメだなぁ。それでも何とかなるか?とチャレンジしてみるも、右利き以上にうまくいかない。時間をかけて練習したけれど、終わった後にいつも感じていた爽やかな凪の心が訪れなかった。モヤモヤ。
 
 その時私に気づきが与えられた。『自己一致感』が得られることを落ち着いて淡々とやればいいのだと。以前の私がそうだったように、難しい課題に挑戦することも必要だけれど、自分の内側でピッタリと一致する感覚が得られることを続けていれば少しずつ進歩していく。そこに集中していればいつか時機がきて、私の中にモヤモヤを生んでいたことも、自己一致感とともにできるようになっているだろうと思う。
 
 焦らず、慌てず、今の自分にできることをする。そうして整えた私の内には祈りと感謝のためのスペースができ、まわりの人に愛を捧げることができるんだと思う。
 
 もし私が、人前で上手に演奏することを目標にしてバーンスリーを練習していたならどうなるだろう?『自己一致感』 は、他者の視点ぬきで成りたつ。自分で自分に信頼と安心を与えることができる。逆に考えると、他者の視点を意識した途端に、自己一致感は揺らいでしまうものなのかも知れない。
 
 マルマ・ヨーガでは、『ニヤーサ』という言葉を使う。そこに心を置くというようなニュアンスだ。意識をマルマの場所に集中させ、身体への刺激によって集中すべき場所を確かめ、ココロとカラダをそこで一致させる。マルマは、ココロとカラダの交流点。無理しないとできない難しいポーズは必要ない。シンプルなことだけで充分だ。身体はリラックスしているか。心は凪の状態でいられるか。それをいつも確かめながらヨーガをする。
 
こうして自己一致させる練習を繰り返せば、気づくと日常でも自己一致感とともに仕事や人とのコミュニケーションがとれるようになる。これが、私が感じているマルマ・ヨーガの効果である。
 
 
 
 
 
 
∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞
 

 

 

 

 
 
 

エネルギーを注ぐこと 

エネルギーを注ぐこと 

〜マルマヨーガの話〜 vol.13  2020年5月22日
 
『朝のマルマヨーガ ONLINE』は、4月19日からスタートして、明日で1カ月と1週間になります。今朝は、そのことに関連した驚きの体験をしました。今日はそのことについて、思いつくままに書いてみようと思います。
 

f:id:aiwatanabe:20200522162849p:plain

 
私が朝のマルマヨーガをはじめることを決めたときにお知らせに使った文章がこちら ↓
--------------------
チャレンジすることにしました!
4月19日(日) 8:15-9:00
朝のマルマヨーガ@Zoom
スタジオからお届けします
毎朝のマルマヨーガは感謝と祈りの時間。
インドでマルマと呼ばれるツボを、呼吸・集中・マッサージなどで刺激します。
決まった順番に、ゆっくりとシンプルなことを繰り返すスタイルです。
私はマルマヨーガをすると必ず、自分の心と体が一致して穏やかな気持ちになり命への感謝が湧いてきます。
私が、レッスンで人に教えるためではなく、自分のために続けてきたマルマヨーガを、出来るだけ形を変えずに、Liveスタイルやってみます。
コロナ以来夜なかなか寝付けなくてついつい夜更かしのクセがついてしまったのを、私もリセットしたいし、他にもリセットしてリズムを整えたい人がいるはず。だから一緒にそれをやっていけたらいいなって思いました。
土日は8:15-9:00
平日は7:15-8:00
実験的に何回かやってみるつもりです。
もう日付が変わったから、今起きてる人は朝起きれないかもしれないけど、笑
良かったら参加してみてくださいね。
参加無料です。
--------------------
 
1カ月と1週間続けてみて結果はどうだったか?
 
・毎朝、感謝と祈りの時間を持つことができて心が穏やかになりました。
・毎朝、心と体が一致する感覚になるまでリセットして1日を始められるようになりました。
・快眠だった私が、コロナ以来なかなか寝付けなくて夜更かしのクセがついてしまっていたのが、元よりも早起きになりました。
・オンラインでもちゃんと、その日参加してくださっている方に合わせてその場に必要な言葉が降りてくることがわかりました。
・実験的に始めた取り組みは、5月からの「ドネーション制」という新たなチャレンジとともに継続しています。
・想定していなかった副産物として、ライフワークとして大切にしている横笛Bansuriの朝練が毎日できるようになりました。
・ネガティブな思考がほとんどなくなり頭が冴えるようになりました。
・朝爽やかに起きることを最も大切にするせいか、食事の質や時間も変わり、体調が安定してきました。
 
さて、では今朝の驚きの体験とは…..。
 
私は、自分にも家族やまわりの人にも無理のない形を見つけられるなら、緊急事態宣言が解除され、子どもたちの学校が始まり、世の中が再び元のペースで動き始めたとしても、朝のマルマヨーガをこれからも続けていきたいと考えていました。
 
この間に様々な可能性を考え、テストや準備をしてきました。今朝、その結果や自分の想いが大方まとまったので、自宅に帰ってそのことを夫に伝えました。
 
私が伝えたのは大体こんな内容です。
 
・毎朝6:00からのオンラインクラスなら、学校が始まっても継続できる。
・出かける前に朝ごはんやお弁当の下準備をして、7:00すぎには家に帰ってきて今まで通り家事をする。
・週末は、これまでもずっと続けてきたように、8:00からの朝ヨガ@京都御苑を再開する。
・早起きできるように、夕飯の時間を今までよりも早めるよう努力する。
 
答えを予想していました。ここに書いたことは私がかなり努力しないとできないことなので、そんな無理をしたら続かないからやめておくようにと、却下されると思っていました。ところが、、、、、予想は見事に外れたのです。
 
「6:00からのクラスを毎日するなら、夕飯の時間をかなり早くしないと無理やん」
「それなら、仕事を今よりも2〜3時間早く終えて帰宅しないと」
 
(やっぱり、、、。)
(でもそんなことしたら仕事する時間がなくなるから、事実上却下ってことやな、、、。)
 
「だから、朝は帰ってこなくていい。」
 
「え!?!?!?!?」
 
一瞬意味が理解できませんでしたが、、、。
そうです。
朝ごはん・お弁当の準備・子どもたちの送りだしを全てやってくれるということなのです!!!
 
。・゜・(ノД`)・゜・。。・゜・(ノД`)・゜・。。・゜・(ノД`)・゜・。。・゜
 
え!?マヂで!?
 
 
神様はいました。
私は、努力します。
私は、感謝します。
私は、最大限の努力をし続けます。
私は、自分の役割を毎日毎日しっかり確認して行動します。
 
神様。
Kee-bo様。
ほんまにありがとうございます。
 
このことにはきっと、意味があるんだと思います。
エネルギーを注ぐこと。
続けること。
惰性ではなく、エネルギーを注ぎ続けることによって至ったところ。
 
『朝のマルマヨーガ ONLINE』を、6月からは少し形を変えて継続することになりました。
平日も土日祝日も、毎朝6時からやります。
私が大切にしているマルマヨーガを、これからもブログで紹介していきます。
読んでくださってありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞