Yogini愛の天然生活

かざらない、そのままの自分にぴったりフィットする言葉をつづります

季節はめぐり...

季節はめぐり...

 〜マルマヨーガの話〜 vol.20  2021年3月1日

 
 

f:id:aiwatanabe:20210301150304j:plain

マルマヨーガONLINEを始めてから十ヶ月以上が過ぎました。
季節はめぐり...、4月18日で一周年を迎えます。
夏の海から配信もしたなぁ。
 

f:id:aiwatanabe:20210301153703j:plain 

一年前には想像できませんでしたが、ONLINEで沢山の出逢いがあり、今でも定期的に参加してくださっている方のほとんどは、元々つながりのなかった方です。

 
ONLINEで短い時間のクラスをするために、伊藤武先生から教わったものをかなり変えてしまっているところもあるんですが、多くの方が『マルマ』そのものに興味があり、私のマルマヨーガを気に入ってくださっているようです。
等身大の自分にできることを、これからも続けていきたいと思います。
 
マルマヨーガの活動が忙しくなってきた6月で一旦ブログの更新をストップしてしまっていたので、久しぶりに書くことにしました。
今日はいくつか、マルマヨーガに関するお知らせをします。
 

f:id:aiwatanabe:20210301151322p:plain

朝のマルマヨーガが4月18日で一周年を迎えるので、記念イベントを行います!
 
4月18日(日) 9:00-11:00
オンラインでマルマヨーガサークルのイベント(マルマヨーガ を数人の先生でリレーする会)を行います。楽しい時間にしたいと思ってます。詳細は後日アップしますので楽しみにしていてください^^
 
 
f:id:aiwatanabe:20210301153437p:plain
●4月19日から、『マルマヨーガサークル』の活動がスタートします!
 
私以外に何人かの修了生の先生がいますが、それぞれが担当できる曜日と時間でマルマヨーガのクラスをします。
マルマヨーガサークルの活動として、私も朝のマルマヨーガをする予定です。
毎月スケジュールを更新していきますのでご都合に合わせて体験してみてくださいね。
 
 

f:id:aiwatanabe:20210301154001p:plain

●4月19日から、『マルマヨーガ講師養成講座』がスタートします!
 
藤武先生の講座が始まります。
『マルマヨーガサークル』と同時に始まるので、横のつながりを深めたり、わからないことを聞いたりしながら、一緒に学んでいきたいと思っています。
先人の智慧を敬意を持って学んでいこうとする時、みんながほとんど同じ立場です。
若干の先輩後輩はあるかも知れませんが、いつも真っさらな気持ちで共に学んでいきたいです。
 
 
f:id:aiwatanabe:20210301154040p:plain
●4月21日から、『マルマの勉強会〜107のマルマと仲良くなる〜』がスタートします!
 
昨年も開いた5回シリーズですが、今回はアーユルヴェーダのマルマセラピーも取り入れながら実践に重点をおいていきます。
3/17には5回シリーズを紹介するマルマの勉強会Gift Classを午前を夜に行います。
お試しくださいね。
 
 

f:id:aiwatanabe:20210301155837j:plain

このブログでマルマヨーガについて伝えていきたいことは、等身大の私の言葉です。
 
先日修了した、リシケシのアーユルヴェーダクリニックのゴパール先生によるマルマセラピーコースでは、アーユルヴェーダやマルマの知識だけでなく、先生の純粋さと誠実さからも多くのことを学びました。
目が綺麗でいつも私たちに真実を伝えてくださっていたんですね。
 
私は、自分にわかって人にわからないことをつい『自分の』知識と経験だと思ってしまいます。
でも、ゴパール先生と接していると心の底からそれは『神様が与えてくださったもの』であり『みんなのもの』あるいは『誰のものでもない』と気づきます。
 
そういう気づきを与えてくださる方が本当の『師』や『先生』だと感じました。
私も、話すこと、伝えること、その内容そのものよりも、そういった姿勢を最も大切にしてこうと思います。
 
 
 
∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞
 

ココロとカラダの探究 〜チネイザンからの気づき〜

ココロとカラダの探究 

 〜チネイザンからの気づき〜

 

f:id:aiwatanabe:20201126152308j:plain

 

 先日、淡路島の友人 Kirana∞のNaomiちゃんのところに、ヒーリングマッサージ / チネイザンを受けに行ってきた。

www.kirana703.com
 以前から、直感的に必要なタイミングでNaomiちゃんのチカラを借りたくなって、フラリと訪ねたりしてた。今回もNaomiちゃんに引き寄せられるようにして弾丸で淡路島まで。

 セッションを終える最後の最後まで、今回はあんまりピン!とくるものはつかめなかったなぁと感じてたけど、セッションの終わりがけとその後のトークで、もつれた糸がスルスルと解けるように私の求めていたものが目の前に現れた。

 

 私は、4年前くらいから、それまでなかった左仙腸関節と左下腹部付近の違和感を感じはじめた。20代半ば頃までは腰痛や肩こりも感じてたけど、整体やヨガの仕事に関わるようになって段々と、身体感覚の不一致感や中心軸が整っていないモヤモヤ感を感じることはなくなり、それと共に腰痛や肩こりなどの慢性的な体の不調もおさまっていた。

 

 それが久しぶりにあらわれたので、最初の頃はああでもないこうでもないと、原因を探りながらなおそうとした。けれど、軽減しても左仙腸関節と左下腹部付近の違和感がスッキリすることはなくて、そのうちにその状態が当たり前になっていった。

 

 1〜2年前頃に、それがバーンスリー(横笛)の練習と関係しているんじゃないか?と考えるようになった。だから、できるだけ姿勢に気をつけ、肩の力を抜き、リラックスして吹くように心がけた。見た目の姿勢だけでなく、内側がリラックスできているかにも気をつけるようにした。たまに発表会などで吹く時には、ハットを被るようにして姿勢維持の工夫もした。

 

 ちょうど昨年の秋頃から、それまで以上に練習に時間を費やすようになった。昨年冬は、日中のいろんな用事が全て終わってから車の中で集中的に練習することが多かった。すると....。

 

 気がついたら体じゅうのあちこちが痛くなり、ものすごく体調が悪くなってしまっった。その時明らかにそれが笛練のせいだと気づいた。「ガーーーーーーン!!!」ショックだった。

 

 笛練の時間を毎日とれるようになって私はものすごく幸せだった。なのに、そのせいで体が悪くなってしまうなんて.....。このまま続けていっても、健康維持とバーンスリーの上達の両方を満たすことはないと思った。悩んだ末に思いついたのが.....。

 

 サウスポーに変えるという選択だった。バーンスリー独特の深みのある柔らかな低音は、低音の出る長い笛(キーの低い笛)を使わないと出せない。けれど、長い笛になると穴と穴の感覚も遠くなるので、指で押さえるのが難しくなる。それを必死で押さえると、首や肩に力が入ってガチガチになってしまう上に、体幹も捻れやすくなってしまう。

 練習が終わったら上半身を中心に全身が疲労しているという状態。右で構えるとその体の歪みが増強するように感じたので、試しに左で構えて練習してみると、その方が体が楽なことがわかった。そこで、思い切ってサウスポーに変えて練習することに決めた。

 

 お箸を左手で持ってご飯を食べるのと同じように、怪我をしていてどうしても使えない状況でもない限り、そんな面倒臭くてまどろっこしくてやってられっか!という気持ちがなくもなかった。だけど、先のことを考えると、好きなことをして健康が損なわれていくようでは、どこかで終わりがくる。それは絶対にしたくなかった。だから、右で出来るようになったことも一旦手放し、一からやり直すつもりで、基礎練も見直し、左での練習をスタートした。

 

 約1年かかったけど、今では左右でできることの差がほとんどなくなってきた。そして、体調が悪化することもなくなった。とは言え、左仙腸関節と左下腹部付近の違和感は依然としてあった。念のために病院で検査しても特に異常がないので、どうなってるのかなぁ?と自分の体で起こってることを知りたくて知りたくて.....。その時に浮かんだのがNaomiちゃんの顔だった。

 

 Naomiちゃんのセッションは、スピリチュアルだ。見えないものが見える人。でもそれを大げさに言うことは決してなくて、私の気づきがNaomiちゃんに見えているものと一致した時に、あくまでも私の感性や意志を大切にして、その時必要なことを伝えてくれる。昨日のセッションもまさにそんな流れだった。

 Naomiちゃんとのやり取りでわかったことは、私が吐く息によって左下腹部とさらにその奥の腸までも筋トレしてしまっているということだった。右側は誘導されれば吐く息とともに力を抜いていくことができるけれど、左側はそれができないくせがついてしまっていると。そのやり方を、体の感覚と力を抜く呼吸のコントロールによってつかんでいく必要があることがわかった。そしてそれは間違いなく、バーンスリーの練習によって強化されてしまった癖だろう。

 

 私は全てに納得しすぎて、首がもげそうなほどウンウンと頷きたい気分だった。バーンスリーを吹いていて、緊張感と集中が高まった時に私は必ず左下に体を縮めるようにして吹いている。吹く時の唇の形もどうもしっくり来ていなくて、すごく顔が変。酸欠でいっぱいいっぱいになるくらい吹いた後は、舌が筋肉痛になってしまう。そんなに緊張していて良い訳がないので、なんとかこれを克服する道を見つけたい。最近ずっとそれを探していた。それが見つかったのだ〜〜〜!至福!!!

 

 

f:id:aiwatanabe:20201126152206j:plain

 

これから私がしていくこと。すでにはじめていること。

まずは脚の組み方を固定していたのを、左右入れ替えたりしながら、体の癖を増強しないように気をつけること。

そして、吹く時の唇の形を、顔がリラックスした状態に保てて、できるだけ変顔でなく、長時間ずっと続けられるように修正すること。

そのためには耳に聴こえる音質も一度手放す。リラックスして吹けるようになれば、いつかは音もついてくると思うから。

さらに、ロングトーンフェイドアウトする音の最後の最後を聴いていく時に、意識を左斜め下ではなく、右斜め下または右斜め上にもっていくように練習する。

力の入れ方をコントロールして吐いていくのではなく、力を抜くようにして意識を広げながら音も抜いていく。

練習する時の意識の集中の方向性を、自分の中にある頑なさや目標といった「点」に集約するのではなく、まわりの空間や自然の中に広げつながっていくように、「点」から外側に広げていく。

これをしばらく実験してみて、体の症状がどう変化するかを記録する。レポートする。

いつまでもココロもカラダも元気で笛を吹けますように。それが何のためになるのかはわからないけど、私は笛を吹くことが大好きだから。

 

 

 こんなきっかけをくれたNaomiちゃん、ありがとう。もし良かったらこれを読んでくださっている方もNaomiちゃんのヒーリングマッサージを受けてみてくださいね。

www.kirana703.com

 

 

Sarasvati

f:id:aiwatanabe:20201110164402j:plain

 

『 Sarasvati  』

 

これは、伊藤武先生に書いていただいたサラスワティ女神。

言葉や音楽とのご縁をいただいていることに感謝をして、

それを通してこの世界の純粋さや美しさと

いつもつながっていられますようにとお祈りをしてます。

 

言葉が、ありのままで等身大の自分を超えないように。

同じくらい、謙遜や遠慮でその輝きを失わないように。

 

音楽も同じで、自分とつながった等身大の音を超えてしまわないように。

同じくらい、自由に伸びひろがってゆくエネルギーを閉じ込めないように。

 

この世界の純粋さや美しさとつながるような気持ちでいると、

それはとても簡単にできてしまう。

 

限定された世界をつくりだすマインドを離れ、

内側にどこまでもひろがる宇宙の旅はどこまでも自由。

 

安心して寛ぐことのできる処。

 

 

 

 

 

 

∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞
 

 

気がつくと.....

f:id:aiwatanabe:20201109172102j:plain


気がつくと、後ろに道ができてた。

今ちょっとだけそんな気分。


しばらくブログを書く時間が取れなかった。

いろんな思いが浮かんでは消える。

 

 

大切にしまっておきたいことも、

多きな声で伝えたいことも、

とても沢山ある。

 

 

私は少し離れたところから見ると、

穏やかでふんわり見えるみたいだ。

 

 

でも意外と直感的にサクッと動いたり、

意志を貫いてやり遂げたいことがあったり、

内側には火が燃えてる。

 

 

先週、熊野マルマヨーガ合宿をした。

数ヶ月前からトントン拍子に話を進めて、

色んな人のサポートという波に乗り、

熊野の相方と協力して実現。

 

 

自分の感覚としては、

もちろん達成感もあるけど、

もちょっと淡々とした感覚で、

よし一つクリアって感じ。


私は、伊藤武先生から学ぶ機会を、

より多くの人に届けたい。

理由をはっきり説明するのは難しいけど、

内側にそういう衝動がある。

 

 

本当のことを知りたい、

みたいなそんな感覚かな。


例えば、略字とか略語を使うのも、

正式な字や言葉を知ってるのと

知らないで使うのとでは全然違うように、

見た目は似ていてもその背景を理解してたい。


現代ヨガにつながるヨガの源流を

その時代に思いを馳せながら見つめたい。



それは色んな物事や人への敬意かも知れないと思う。

私自身は無意識だからわからないけど。


今、段々と『マルマ』や『マルマヨーガ』に

興味を持って好きになってくれる人が増えてる。

嬉しい。

そのうち知らないところでも波紋が広がればいいな。

 

 

でも、さっきも書いたように、

私が大切にしたいのは、

色んな物事や人への敬意だと思うから、

『マルマ』や『マルマヨーガ』が

一人歩き始めた後のこともある程度考えて、

丁寧にあつかいたいのだ。

 

 

録音や録画、オンラインの講座に

そんなに肯定的じゃないという

伊藤先生の古さも私は好きだし理解できる。

それをあっさりとクリアして

もっと広がってほしい気持ちも両方。

 

 

そんな風に考えたり迷ったりする過程も大切にしながら、

試行錯誤しながら、

これからもやっていきたいなぁ。



私がまだまだ勉強中。

生きてる間にどれだけ理解・体感できるのか。

楽しみでもある。


 

 

 

∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞
 

 

 

 

〜コロナ時代をストレスなく生きる〜  ヨガとアーユルヴェーダの眼鏡をかけて、土に触れる暮らし

 
f:id:aiwatanabe:20200929170139j:plain
 
ある人から、印象的な言葉を聞いた。
「(コロナがきっかけで)大地にかかわってなにかをつくりだすこと以外に興味がなくなってきた」と。

数週間前だったと思う。その言葉が私の頭の中でずっとリフレインしていたんだけど、私なりに意味が理解できてピタッと止んだのがちょうど今朝のこと。大地にかかわってなにかをつくりだすこと。それを通して、この世界の仕組みを体で感じることができるんだ。



私を、この気づきへと導いたできごとの一つ目は、太陽熱を利用したコンポスト ”ヒッポ” との出逢いだ。”ヒッポ” は、太陽の熱を利用してコンポスト内の温度を高く保ち、乾燥・発酵させながら、生ゴミを腐敗させることなく素早く堆肥に変えていく優れもの。間伐材など素材にもこだわり環境負荷を少なくするように考えられている。

初めて ”ヒッポ” を見た時、その中の温かい土に触れて、『土』が可愛いなと感じた自分に驚いた。なぜ私をこんな風に思わせてくれるんだろう。10月に京都トコ会館で、”ヒッポ” 作りのワークショップを開催することになっている。

ヨガ的な生き方と、自然との共生を、身近な人たちと一緒に、実践する。背伸びしつつも、今まで私が遠くに見てきた目標がこれだ。ちょっとだけ、それが視界にはいってきた喜びとワクワク。



二つ目は、アーユルヴェーダとの出会い直しだ。

以前にも、アーユルヴェーダの基礎理論から薬学までを学んだんだけど、どうも自分にはしっくりきていなかった。それが、この半年間学び直していた講座の先生や仲間とのご縁がきっかけで、アーユルヴェーダを通して、ヨガ・土に触れる暮らし・コミュニティ・健康など、私にとっての重要なキーワードの全てが統合され、深く深く私のココロが頷いた。今まで難しく感じて敬遠しがちだったアーユルヴェーダ智慧が、とても身近で親しめるものに変わった。

インドのアーユルヴェーダは、『生命の科学』と呼ばれ、『AYUS=生命・寿命』と『VEDA=知識・真理』の2つの言葉から成る。5000年の歴史をもつ、世界の様々な医学の源流だ。

昔の人々は、この世界を丁寧に丁寧に観察し、その仕組みを明らかにしていった。幹の部分を辿っていくと、その発想はとてもシンプル。私たちの身体も、外の世界も、すべて5つの元素(地・水・火・風・空)で構成されている。そして、この世界で起きる現象の元となるエネルギーは、3つに分類することができ、その3つのエネルギーもすべて5つの元素(地・水・火・風・空)のかけあわせだと見ることが出来る。

自然界や自分を取り巻く環境に、その3つのエネルギーを見て、その中でうまくバランスを取りながら生きる工夫。自分自身の心や身体の状態に、その3つのエネルギーを見て、食べるものや生活の仕方でバランスを取って生きる工夫。大地とかかわって何かをつくりだしてみると、それが見えるようになるんだと思う。そしてそれが理解できてくると、自分らしく生きることと、自然と共生することが、つながりはじめる。



ヨガとアーユルヴェーダの眼鏡をかけて、土に触れる暮らし。どちらも、とてもシンプルなこと。外側の世界も、一人一人の命も、すべて同じもので構成されている。

ヨガは、この世界を映す心の仕組みがどうなっているのかを理解し、心とうまくつきあって幸せに生きるための方法。

アーユルヴェーダは、この物質世界の仕組みがどうなっているのかを理解し、体の健康を保って幸せに生きるための方法。

ヨガは、見えない心やエネルギーを扱い、アーユルヴェーダは、物質的な体・食物・環境などを扱う。二つは姉妹関係にあり、厳密な境目はあるようでない。

土に触れる暮らしを通して、知識が消化され、心の栄養になっていくだろうと思う。そんな風に、生き方や暮らし方に直結するものとして、これからもヨガやアーユルヴェーダを学んでいきたいし、私の心に消化されたものをお伝えしていきたいと思う。

今回は、抽象的なことばかり書いてしまいました。
最後まで読んでくださった方はかなり物好きで、優しい方だと思います。
ありがとうございました。


 

∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞
 
 
 
 

 

8月のスケジュール

f:id:aiwatanabe:20200801155438j:plain

 

こんにちは^^
梅雨が明け、一気に夏空が広がる京都市内から。
この景色は、京都御苑から東に徒歩5分の距離にある鴨川デルタ。
良い季節になると近所の親子連れから観光客まで多くの人が集まる場所。
コロナで行き場を失った人が集まるせいか、(写真はそうでもないけど)今年は例年にも増して『密』です笑
 
7月は長い梅雨が続き、5月頃から始めたことと元々あった仕事が重なり、心身共に疲れが溜まった1ヶ月でした。とは言え、基本的に健康には不安なく、明るく毎日を送っていますのでご心配なく^^
 
先月のブログにも書いたんですが、ヨーガを通じて、対面・オンラインに関わらず多くの方との関わり色んな体験をさせてもらって充実の毎日です。毎朝のお祈りをする時、昨日のことが遠い昔に思えるくらい、一日一日が長い長〜い旅。
 
8月は欲張らずに落ち着いて過ごしたくて、言葉のヨガのレギュラークラスを始め、定期的にやっていたことを一旦手放しました。
 
その決意を象徴するような出来事も起こりました。ある朝いつものようにPCを開いたら、全ての設定がクリアされ、全てのファイルが消えていたんです。知らない間に初期化されてしまったような状態でした。その時すぐに、いらないものは全て手放そうと気持ちを切り替えました。結局それは勘違いだったんですが、私にとっては良い気づきのきっかけになりました。
 
それ以来、私が持っているものをすべて失っても最後まで残るものを意識するようになりました。ヨガをお伝えする上でそのことを忘れずにいたいと思っています。借り物の言葉ではなく、自分にしか語れないことを語れますように。
 
 
//////////////////////////////////////
    8月のスケジュール
//////////////////////////////////////
 
ONLINEクラスとスタジオクラス別に掲載しています。
最後の方にはゲスト講師の先生によるWSも掲載しています。
 
[ 無料 ONLINE レギュラークラス ]
 

f:id:aiwatanabe:20200531132653p:plain

ココロとカラダをつなぐマルマヨーガ
早朝 6:00〜6:45 [ 参加無料 ]
(5,15,25は90分の有料マルマヨーガレギュラークラス、10,20,30は60分の有料カンダのワークレギュラークラス)
詳細はこちら→★★★
 
 
[  ONLINE ギフトクラス  ]
 
 

f:id:aiwatanabe:20200801162152p:plain

マルマヨーガと呼吸法 ONLINE ギフトクラス
8/4(火) 9:30〜11:00 [ 参加無料 ]
詳細はこちら→
 
 
[ ONLINE レギュラークラス ]
 

f:id:aiwatanabe:20200630173751p:plain

マルマヨーガ90分レギュラークラス
8/5(水) 6:00〜7:30
8/15(土) 6:00〜7:30
8/25(火) 6:00〜7:30
1,500円(税込)
詳細はこちら→★★★
 
 

f:id:aiwatanabe:20200801162344p:plain

女性のための『カンダ』のワーク 60分レギュラークラス
8/10(月・祝) 6:00〜7:00
8/20(木) 6:00〜7:00
8/30(日) 6:00〜7:00
1,500円(税込)
詳細はこちら→★★★
 
 
[ ONLINE ワークショップ ]
 

f:id:aiwatanabe:20200531143442p:plain

マルマヨーガ入門 WS
8/7(金) 10:00〜12:00
8/22(土) 10:00〜12:00
2,000円(税込)
詳細はこちら→★★★
 

f:id:aiwatanabe:20200801164252p:plain


女性のための『カンダ』のワーク

8/19(水) 10:00〜12:00
8/23(日) 14:00〜16:00
2,000円(税込)
詳細はこちら→★★★
 
[ レギュラークラス@京都ヨガスタジオFIVE ELEMENTS ]

f:id:aiwatanabe:20200630173751p:plain

マルマヨーガ75分スタジオレギュラークラス
8/25(火) 10:00〜11:15
2,200円(税込)
詳細はこちら→★★★
 

f:id:aiwatanabe:20200531133707p:plain

 

マタニティヨガセラピー 

8/8(土) 、8/29(土) 14:30〜15:45

2,200円(税込) ※チケット使用可

詳細はこちら→★★★

 

f:id:aiwatanabe:20200531133830p:plain

幸年期のためのヨガセラピー 

毎週木曜 13:45〜15:00

2,200円(税込) ※チケット使用可

詳細はこちら→★★★
 
 
[ ゲスト講師によるONLINE ワークショップ ]

f:id:aiwatanabe:20200805164542j:plain

『ガーヤトリーマントラ 』ONLINEクラス
講師:藪内 彩歌 / やぶうち あやか
( Home of Rainbow Spirits / mahua 主宰)
8/18(火)10:00〜12:00
 
 
 詳細はこちら→★★★
 
 
[ ゲスト講師によるイベント・ワークショップ@京都ヨガスタジオFIVE ELEMENTS ]

f:id:aiwatanabe:20200531132207j:plain

藤武のマルマヨーガ講師養成講座⑨(募集終了)
講師:伊藤 武 先生
8/24(月)11:00〜17:00
次回開催希望の声をお聞かせください
詳細はこちら→★★★
 
 

f:id:aiwatanabe:20200531132221j:plain

藤武サンスクリット語講座⑨(募集終了)
講師:伊藤 武 先生
8/25(火)13:00〜17:00
次回開催希望の声をお聞かせください
詳細はこちら→★★★
 
今月のスケジュールは以上です。
後から追加になることもあるので、良ければちょくちょくチェックしてみてくださいね。
 

////////////////////////////////////////
 
 
春からずっと、毎朝バーンスリーの練習をしています。
何かができるようになるとか、結果はあまり意識していなくて、ただ音の響きやそれをとらえる自分の心を感じられる時間が好き。
一人で集中できる時間があるってとても贅沢なことでありがたいです。
皆さんは、何かに集中できる一人の時間、足りてますか?
 

f:id:aiwatanabe:20200801163832j:plain


最後まで読んでくださってありがとうございました。
 
 

 
∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞
 
 
 
 
 

何が心を動かすのか / 私の目に映るものすべて

 声の専門家である堀田義樹先生について、私の目に映るものすべてをご紹介していくブログを何度かに分けて書いています。これは3つ目の記事です。
 
 

f:id:aiwatanabe:20200717165201j:plain

 
 義樹さんを見ていると、いつもまわりに沢山の人が集まっている。『何が心を動かすのか?』魅力的な人だ。あんな風に多くの人の心を動かしているものは一体何なんだろう。礼儀正しく、清潔感があって、見た目は格好良いし、歌も上手で、みんなに優しい。でもそれだけじゃない気がする。以前から考えていたけれど、ぼんやりとしたままわからずにいた。


 
 私は義樹さんから、ボイスレッスンやキールタンのリード講座で色んなことを教わってきた。キールタンの集いでは、場の整え方や、全ての人に安心して参加してもらう方法など、見えない部分での繊細な気配りについて学ばせてもらう機会も多かった。
 
 先月から毎週末に、義樹さんを講師としてお迎えし、オンラインでの声のレッスン インテンシブコースを開催した。オンラインであっても対面・リアルな場と変わらない、義樹さんの物事への丁寧な取り組み方に安心して講座を進めることができた。私自身はサポートする立場であり受講生でもあったけれど、どちらの面においても充実した良い時間を過ごせたことに満足している。講座は明日で最終回を迎える。少し寂しい気持ちがある。
 
* 
 
 さて、話は変わって、今日私は女性のための『カンダ(=子宮)』のワークというオンラインのワークショップをひらいた。その中で、骨盤周辺の解剖学と骨盤を整える体操を中心にお伝えした。終わった後はひとり反省会だ。お伝えしているのは、当たり前の自然の摂理とそれを活かして体を整える方法。難しいことをわかりやすく伝えることも、簡単なことを興味深く伝えることも、真剣な話を面白おかしく伝えることも、一筋縄ではいかない。全ての物事の根底に通じるような、大切な基本だから、できるだけ実践を続けてもらいたいと思っている。どうやったら、もっと興味をもって『続けたい!』と思ってもらうことができるのか?それが今後の課題だと、ひとり反省会を締めくくった。
 
 その後私は、銀行に向かった。少し体を動かしたくなったから、いつもは自転車で通る道を珍しく歩いて行った。歩いているうちに段々と頭の中が整理されてきた、すると、義樹さんのことがふと頭に浮かんできた。いくつかの事柄が、頭の中で点と点を線で結ぶようにつながって、今日の出来事が私の中に『腑に落ちた』感覚として落としこまれた。
 

 
 小さな積み重ねの先に広がる景色を見たいと思わせるくらい人の心を動かすのは、その人がその言葉の通りに、『小さなことだけど大切なこと』を積み重ねてきたからに違いない。
 
 言葉と行動が一致している。その奥には揺るがない信念がある。それが何なのか私にはまだわからない。今はまだわからなかったとしても、その信念がまるで、曼荼羅の中心に置いたビージャ(=種)からひろがってゆく美しい模様のように、その信念を中心として展開しているその人の人生の豊かさや、その魅力に惹きよせられるように集まる人たちの全てによって、目に見えない曼荼羅の世界を魅せてくれているのだと思えば、ただそこにある美しい世界を眺めているだけで充分だ。
 
 

f:id:aiwatanabe:20190501211320j:plain

 

 

『何が心を動かすのか?』
 
 今のところ私の答えは、『小さなことだけど大切なこと』だと思うことをその人が積み重ねたことによって展開される、『目に見えないまるで曼荼羅のような世界』がひろがっているからだというもの。
 
 これを読んでくださっている皆さんにとって、『小さなことだけど大切なこと』ってなんでしょうか。焦らずにそれを積み重ねていった先に広がる景色はどんなでしょうか。想像することができますか。
 
 

f:id:aiwatanabe:20200717165316j:plain

 
 
 
 最後まで読んでくださってありがとうございました。
 

∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞—∞