Yogini愛の天然生活

かざらない、そのままの自分にぴったりフィットする言葉をつづります

プラーナを溜める壺=カンダ 

f:id:aiwatanabe:20200502112808p:plain

プラーナを溜める壺=カンダ 

〜マルマヨーガの話〜 vol.3  2020年5月2日
 
 
 皆さんご存知の、丹田(下丹田・臍下丹田)と呼ばれる場所を、マルマヨーガでは『カンダ』と呼びます。お臍の下、骨盤の中心、女性では子宮の場所、男性では同じ位置にあります。正確には『ある』というより『つくる』ものです。長くヨーガをされている方にとっても馴染みのない言葉かも知れませんが、ハタ・ヨーガの教典に記載されています。丹田が武術などで重要な場所として扱われるように、カンダは、マルマヨーガを行う上でも重要なポイントです。
 
 人体におけるカンダの役割は、聖水を入れる壺(=カラシャ)に由来します。カラシャは、神の座です。今のように神が目に見える姿形をもつ前、聖水そのものが神でした。カラシャに満たされた聖水が、神として寺院に安置されていたのです。インドに行かれた方は寺院の屋根の形を意識してご覧になったことがあるでしょうか。写真のように、カラシャをかたどったものが屋根のてっぺんに据えられています。
 
 マルマヨーガでは、人の生命エネルギーの根本である性エネルギーが生みだされる場所(=カンダ)を、プラーナ(=氣とほぼ同義)のターミナルとします。そこから、身体の各マルマ(=心・体・魂に共通するツボのようなもの)へとつながる通り道(=ナーディ)に、プラーナを流していくのです。
 
 今日は、カンダをはじめ、マルマヨーガに出てくる用語をご紹介しました。おさらいしてみましょう。
 
●プラーナ
 宇宙の全てに満ちている生命エネルギー、太陽の光がプラーナの源
●カンダ
 人体におけるプラーナのターミナル、人の生命エネルギーの根本である性エネルギーが生みだされる場所
●マルマ
 心・体・魂に共通するツボのようなもの、瞑想や集中のポイント
●ナーディ
 全身に張りめぐらされているプラーナの通り道、カンダとマルマをつなぐ
 
 これらをベースにこれからのお話を進めていきます。それでは今日はこの辺で…..。
 
 
 
 
 
∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞
 



収束と終熄 

『収束と終熄』

〜マルマヨーガの話〜 vol.2  2020年5月1日
 
 先月、楽しみにしていた伊藤先生のマルマヨーガとサンスクリットの講座の延期を決めた。その件でやり取りしていた時、伊藤先生からのメールに書かれていた言葉が、私の心をとらえた。
 
 「終熄」 
 
 もちろんこれは、新型コロナウィルスを取り巻く状況について書かれた言葉だ。注目したのは、伊藤先生があえて収束ではなく、終熄という言葉を選んだことだ。ぼんやりとわかったつもりになっていた言葉の違いを、この機会にと思い調べてみた。
 
--------------------------------------------
「収束」
分裂・混乱していたものが、まとまって収まりがつくこと。また、収まりをつけること。
「事態の収束を図る」「争議が収束する」
 
「終息・終熄」
物事が終わって、やむこと。
「蔓延(まんえん)していた悪疫が―する」
 
〜以上、デジタル大辞泉より〜
 
「収束」は、新型コロナウィルスによる混乱状態がひと通り落ち着く段階を表し、対する「終息・終熄」は、ワクチンや治療薬が開発され新型コロナウィルスを封じたと言える段階を表すと思う。
--------------------------------------------
 
 「新型コロナウィルスを封じこめる」という発想自体に異論がある人もいると思うけれど、ここではその議論はさておき、この言葉を選んだ先生の心を思うと私はそこにどうしようもなく「人」という存在への愛を感じるのだ。
 
 講座を予定通り開催するか否かを決める話をしているのだから、とりあえず「収束」すればまた皆で集まることができる。私は当然そう発想して「収束」という言葉を使った。難解なサンスクリット語を繊細に扱い、深い思索を重ねながら翻訳する先生なんだから、「収束」と「終息・終熄」の意味の違いを意識しない訳がない。先生は「終熄」を選んだ。
 
 とりあえず講座ができるかどうかの話をしているんじゃない。きっと先生は、新型コロナウィルスによって傷ついた人やなくなった命、二度と戻らないくらいに姿形を変えてしまった様々なものを想ってその言葉を使ったんだと思う。
 
 もちろん、世界が止まっている間に地球はどんどん健康な姿を取りもどしつつあるという話も聞く。だからと言って、人の哀しみがなくなってしまった訳ではない。伊藤先生はそういう人だ。そういう目線でヨーガを取り巻く歴史を俯瞰してきた。私はそんな伊藤先生が愛する、ヨーガの終着点「ハタ・ヨーガ」に魅了されてしまった。全てが集約されたのが「マルマヨーガ」だ。
 
 
f:id:aiwatanabe:20200501162824j:plain
 
 ヨーガの教典「ヨーガ・スートラ」を紹介する時、いつも先生が使う言葉がある。
 
------------------------------
喜び、怒り、哀しみ、楽しむ。
それが人。
それを描きだすキャンバスは心。
人は心とともに在る。
------------------------------
 
 心に沁みこむようだ。
 
 
 
 
 
 
 
 ∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞
 

さぁ、マルマヨーガの話を始めよう。

『さぁ、マルマヨーガの話を始めよう。』

〜マルマヨーガの話〜 vol.1    2020年5月1日

 

f:id:aiwatanabe:20200501110800j:plain

 

 まずはじめに、この世にマルマヨーガを送りだしてくださった伊藤武先生に感謝を捧げたい。伊藤先生と初めて会ってお話させていただいた時、私はそれまでヨーガに関して抱いていた全ての疑問が伊藤先生によって解き明かされるのだとわかった。伊藤先生の言葉、さらに言葉を超えてその存在の奥には、深遠なる世界が広がっていた。私は、深い安堵を感じていたように思う。

 

 伊藤先生と私たちをつないでくれたのは、ともちゃんとひーちゃんだ。このお二人にも同じく感謝を捧げたい。四人でワイングラスをかたむけながら話した。その時私は、内心カチカチに緊張しながら、伊藤先生の口から出てくる難解な言葉の数々に恐れをなしながら、同時に好奇心がムクムクと湧き起こるのを感じながらその場にいた。気の利いた相槌は出てこない。伊藤先生は、今思えば少しだけよそ行きの顔で、沢山の神様の話を聞かせてくれた。まるで神様が友達であるかのように「あいつはね〜、、、」と、親しみをこめて語った。

 

 あれから5年以上たった。今はともに学ぶたくさんの仲間がいる。私は拙いながらも、伊藤先生から学んだヨーガの全てが詰まったマルマヨーガを伝えている。正直言って、マルマヨーガの知名度は低い。マルマヨーガという名前そのものは、伊藤先生の造語だ。だけど私の造語である『言葉のヨガ』を通して、自分と世界を力強く結びつける体験をしている人がいるように、マルマヨーガが造語であってもそこに凝縮されているものは、連綿と受け継がれてきた限りなく純粋なハタ・ヨーガだ。

 

 これから私は、毎朝のオンラインでのマルマヨーガのクラスを通じて、このブログを通じて、学んだことを出し尽くしていきたい。感謝とともに、全てを出し尽くしていきたい。エゴで本質をわかりにくくさせることなく、読む人の真我に届く言葉を綴っていきたい。

 

 ヨーガと出会わなければ今の私はなかった。私とヨーガのつながりを目に見える形にしてくださったのは伊藤先生だ。最後にもう一度伊藤先生に感謝を捧げます。

 

さぁ、マルマヨーガの話を始めよう。

 

 

 

 

∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞

 

チャレンジ!自分で価値を決める

 
 
私は5月一ヶ月間かけて、あるチャレンジをします。
『自分で価値を決める』
これが私の新たなチャレンジです!
 
新型コロナウィルスの影響による外出自粛の流れを受け、4月18日から今日4月30日まで、オンラインで朝のマルマヨーガのクラスを続けてきました。
 
朝のマルマヨーガは感謝と祈りの時間。インドでマルマと呼ばれるツボを、呼吸・集中・マッサージなどで刺激していく、決まった順番にシンプルなことを繰り返すスタイルのヨガです。私はマルマヨーガをすると必ず、自分の心と体が一致して穏やかな気持ちになり命への感謝が湧いてきます。
 
それまで、夜なかなか寝付けなくてつい夜更かしのクセがついてしまったのを、私もリセットしたいし、他にもリセットしてリズムを整えたい人がいるはずだと思い、一緒にそれをやっていきたくて、個人的にSNSで呼びかけてスタートしました。
 
遠く離れたところからや、久しぶりにお顔を見る方など、毎日かわるがわる沢山の方に参加していただいてココロは喜び、私の生活リズムは完全に変わりました。5時前後になるとカラダが目覚めます。平日はテキパキと準備をして、休日はゆっくりお布団で過ごしてから起きて出かけます。これからも朝の時間を有効に活用し、ココロもカラダも元気に過ごせるようにと、5月中も毎朝のマルマヨーガを続けることに決めました。
 
ここからが新たなチャレンジです!
朝のマルマヨーガを『ドネーション制』としました。 この概念に馴染みのない方もいらっしゃるかも知れないのでご説明します。 
 
ドネーションは、寄付や寄贈という意味の言葉です。 受け取ったと思う価値をご自分で決めてもらい、その対価(=お金)として贈ってもらえたら感謝とともに受け取らせてもらいます。ただ、現状では仕事や収入が減ったり生活に困っている方も沢山います。 私も収入になる仕事が減っています。 

けれどもこうして、毎朝のマルマヨーガをして皆さんとつながり同じ時間を過ごすことは私のココロとカラダの健康を力強く助けてくれています。 だから、朝のマルマヨーガをしてそこに参加してくださる方がいることは、私にとって大きな価値なんです。私も価値を受け取っています。 
 
従来のように、物事に対しての価値を、○○円と決められた通りに受け取るのではなく、見えないエネルギーのやり取りを心の目で見て、自分でその価値を決める。『ドネーション制』のクラスに参加することは『自分で価値を決める』練習なんです。

これはスタジオのクラスであるのと同時に私の個人的な取り組みでもあるので、必ずしもお金をいただかなくても大丈夫だと思っています。朝のマルマヨーガに参加するしないにかかわらず、これを読んでくださっている方は、このことについて考えるきっかけとしてもらえたら嬉しいです。
 
新型コロナウィルスをきっかけに、既存の価値観が大きく揺らいでいます。数ヶ月後、数年後、私たちは何に価値を感じ、何を大切に思い、何をして暮らしているのでしょうか。
 
『自分で価値を決める』
 
明日からは、私や参加してくださる方にとっての、そんなチャレンジが始まります。 他にもあちこちでドネーション制のオンラインクラス・イベントが開かれています。 それを目にしたらぜひ、ご自分の心と向き合ってみてくださいね。

クラスの詳細はこちらから↓

www.tocokaikan.com


最後まで読んでくださってありがとうございました!

f:id:aiwatanabe:20200430122251j:plain

※写真と本文とは関係ありません(笑)
ヨガのアーサナバトンが回ってきた時に遊びで撮った写真です^^



∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞

 

 
 

2020.2.1 Yoga Cafe らしく 開催レポート

例えば広い草原に寝転んでとても心地良い時間を過ごしたあと、私が個人的に体験した内的なものを表現することが、その広い草原を説明することにならないように、今私が感じている余韻を、この会の感想として言葉で表現するのに躊躇ってしまう。

 

www.kenbisalon.jp

f:id:aiwatanabe:20200202175752j:plain

 

 

一部のお話会で、初っ端から一人一人が心の深い部分の話をしてくださったのは、この会へ意識をフォーカスして準備が整った状態で来てくださったからだと思う。心を開いて話しやすい雰囲気を作ってくださった中口眞智子さんの優しさ、自然体さ、懐の深さ、長年の経験の上に成り立った。

 

二部の呼吸と声による音楽の時間では、その場にいる皆が一気に深い瞑想の世界にはいった。一部からの流れを汲んでその場に満たされている一人一人の感情やエネルギーなど目に見えないものを指揮するようなgumiさんの誘導。全員の意識・呼吸・声・ムードを当たり前のように土台で支えるRisakoさんのピアノ。最初から最後まで無理なく自然体でいられるような時間だったと思う。

 

今、ゆっくりと余韻に浸っています。参加してくださった皆さま、心を寄せてくださった皆さま、ありがとうございました。

 

 

 

 

∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞

 

 

 

続けること

 最近の私のテーマは『続けること』。

 

無理しなくてもできる小さなことを続けること。無理しないというのは背伸びしないということで、楽をすることとは違うと思ってる。続けていくと気がついたら後ろに道ができていて、それが『個性』や『らしさ』なんじゃないかと思う。

 

f:id:aiwatanabe:20200128175606j:plain

 

例えば林檎の皮をクルクルと切れないように剥いていく時。ある程度慣れた人ならゆっくりと丁寧に剥いていけば最後まで切れないように剥くことができる。けど、できるだけ皮を薄く0.1ミリに剥くぞーっと気合いをいれると途中で切れてしまうかも知れない。かと言って薄く剥くことを全く意識しないと、皮の厚みのせいでかえってプツンと切れやすくなるかも知れない。ちょうど良い厚みを意識しながら最後までつながりを持って剥けるようにバランスをとる剥き方が、無理をしない在り方と似ている気がする。

 

 

小学生の頃姉と二人でピアノを習っていた。始めたのは私の方が少し先だったけど歳上の姉の方が早く上達した。姉は基本に忠実で練習を真面目にコツコツと積み重ねるタイプだ。それに対して私は練習が大嫌いで、いつもレッスンの直前の30分程度で焦りながらおさらいをしていくタイプだった。当然どんどん差が開いていく。最初の頃はそれでもよかったけれど、課題曲が難しくなればなるほど誤魔化しが効かなくなり、ちゃんと練習する癖をつけなかったことをよく後悔した。

 

 

けど、今だから思う。じゃあ、私が基礎練習をコツコツと積み重ねることができたか?答えはNoだ。優しかった先生は『早くお姉ちゃんに追いつきたいでしょう』と言って完成していない課題曲に花マルをつけてくれたけど、いつまでも先に進むことができなかったらそれでも続けられたか?それもNoだと思う。あれがその時自分にできる精一杯だったんだろうなぁと。

 

 

続けること。

 

そのためには無理しないこと。別の何かになろうとしないこと。出来ることと出来ないことの境目は自分自身がよくわかってるし、今は出来ないこともいずれ時季がくれば出来るようになることもある。

 

そのためにはやめないこと。やめないでいると続けることが出来る。結果を期待しすぎたり急ぎすぎたりすると、やめないでいることが失敗のように思えてしまうことがあるけど、ゆっくりと待つことでしか見ることのできない世界がある。

 

そのためには見ているビジョンが自分だけではなく他の全てのものも幸せであれる世界をつくるものであること。そうすればこの世界が私の味方になってくれる気がする。

 

 

最後にもう一つ大切なことがある。

 

やめることを恐れないこと。やめることは失敗や後退ではない。古いものを手放すことによってできた余白には新しい何かが生まれ育つ可能性があり、その種を蒔くことになる。物事には必ず両面があり、続けることの裏にはやめることがある。どちらにすると決める必要もないのかも知れない。

 

 

 

それでも最近の私は、『続けること』を大切にしている。

 

無理しなくてもできる小さなことを続けていって、その時々で一緒に歩いてくれている人たちと笑顔でおしゃべりしながら、時々はひと息ついて後ろにできた道を振り返ったりする。まわりに広がる景色も、遥か彼方に見える目的地も、足元の小さな花も、目に映るもの全てが美しい。目を閉じると感じられる風の流れも、太陽の光も、聞こえてくる音も、足裏に触れる大地も、感じるもの全てが愛おしい。

 

肩の力を抜いてゆっくりと、無理なく私に出来ることを続けようと思う。

プライベートヨガセッションを始めます

心を整え、意識をフォーカスし、わたしの役割と思うことに専念。
2020年2月、プライベートヨガセッションを始めます。

これからヨガを始めたい方や初心者の方には、お一人お一人に合わせたアドバイスや、セルフプラクティス用の資料・動画などで、楽しく続けられるようにヨガライフを 応援したいと思ってます。

心身の癒しの時間を必要とされている方には、症状に合わせた内容や、頑張らずに心地良さを感じることにフォーカスしたヨガセラピーを紹介します。

ヨガセラピー・リストラティブヨガ・幸年期のためのヨガセラピー マタニティーヨガセラピー・マルマヨーガ・呼吸法・お話の時間など、ご希望に合わせてレッスンを組み立てますのでお気軽にご相談くださいね。

 

f:id:aiwatanabe:20200125185511j:plain


。+*:;;;:*+。゚♡。+*:;;;:*+。゚♡。+*:;;;:*+。゚

Yogini Ai

80524731_2550850858477061_6002995473730764800_n

75分コース / 料金:7,700円(税込)

75分の中で、ヨガセラピー ・マルマヨーガ・呼吸法など、ご希望に合わせてレッスンを組み立てます。前後で10〜15分程度、お茶の時間や、カウンセリング・お話の時間もとります。
プライベートヨガを継続していきたい方や、ご自宅でのヨガのベースを作っていきたい方などにおすすめです。

90分コース / 料金:8,250円(税込)

90分の中で、ヨガセラピー ・リストラティブヨガ ・マルマヨーガ・呼吸法など、ご希望に合わせてレッスンを組み立てます。前後で10〜15分程度、お茶の時間や、カウンセリングの時間もとります。
初めての方や、瞑想的な時間を過ごしたい方、リストラティブヨガで休息の時間を取りたい方などにおすすめです。

120分コース / 料金:11,000円(税込)

120分の中で、ヨガセラピー ・リストラティブヨガ ・マルマヨーガ・呼吸法・お話の時間など、ご希望に合わせてレッスンを組み立てます。前後で10〜15分程度、お茶の時間や、カウンセリングの時間もとります。
じっくり自分に向き合いたい方や、ゆっくり瞑想的な時間を過ごしたい方、リストラティブヨガでしっかり休息・回復の時間を取りたい方などにおすすめです。

 

。+*:;;;:*+。゚♡。+*:;;;:*+。゚♡。+*:;;;:*+。゚

 

~ヨガセラピー ~

ヨガスタジオFIVE ELEMENTSは、2019年より一般社団法人日本ヨガメディカル協会のサポートスタジオとしてヨガセラピー を導入しています。
ヨガは健康で若くて体の柔らかい女性のためのエクササイズというイメージが先行していますが、ヨガは病気や痛みを抱えている人や高齢の方にも役立ちます。アメリカでは既に1500-2000万の人たちがヨガを日常生活に取り入れており、医療現場でのヨガの導入も広がっています。日本では、このような動きはまだ始まったばかりですが、日本ヨガメディカル協会は、ヨガセラピー の普及やヨガセラピストの育成に取り組んでいます。
ヨガセラピーは、「呼吸ができる人ならだれでもできるヨガ」をコンセプトに、健康な人はもちろん、病気の人や、妊婦さん、更年期の女性や年齢を重ねた人にも十分な健康効果を感じていただける、安全に配慮したヨガです。

~リストラティブヨガ ~

リストラティブヨガは、休息・回復にフォーカスしたヨガです。動いたりポーズをとるという感覚ではなく、完全なリラックス状態をつくるために、姿勢を補助する道具(ボルスターやブランケット、ストラップなど)をどんどん使っていきます。余分な筋緊張から解放されると、脳の働きは鎮まり、精神が深く安定し、深いゆっくりとした呼吸をともなった完全なリラクゼーション状態に導かれます。リストラティブ・ヨガは、その穏やかさ、安全さにより、妊娠中の方、高齢者の方、更年期の方、疾病を患っている方などのセラピーとしても活用されています。リストラティブヨガの根底にある大切な要素は「セルフコンパッション=自分自身に対する慈悲・自分を大切にすること」。無理をして頑張理すぎてしまう方や周りに合わせて疲れてしまいがちな方、これまで忙しくて自分自身を振り返る暇のなかった方などにおすすめします。

~ 幸年期のためのヨガセラピー ~

女性の人生は、まわりの環境やホルモンに影響され、何度もゆらぎのトンネルをくぐります。
中でも更年期は、子育て・仕事・介護など、いろんな面で転換期を迎えるため、様々なストレスにさらされます。同時に老いに直面することを認めるのがつらい時期でもあります。
すべての女性におとずれる更年期を、自分にとっての幸年期だと思えるよう心を癒し、カラダをリラックスへと導くのが、幸年期のためのヨガセラピーです。
心身の休息と回復にフォーカスしたリストラティブヨガを中心に、穏やかに心とカラダとの対話をしましょう。体調不良に悩んでいる方や、精神的な癒しを求めている方など、穏やかなヨガを好まれる方なら、年齢にかかわらずどなたでもご参加いただけます。

~ マタニティヨガセラピー ~

妊娠・出産・子育て。
女性の心とカラダが大きく変化する時期。
マタニティヨガセラピーは、妊娠中のヨガを通して、母親となる女性が自分自身を大切にする感覚を養うためのものです。
出産・それからはじまる子育て・家族との関わり・家事や仕事との両立など、どんな時も心とカラダが健康でいられるように、ゆっくりと丁寧に自分自身と向き合います。
エクササイズとしてのヨガではなく、椅子をつかった緩やかなストレッチや、リラックスをうながす呼吸法、心身の休息のためのリストラティブヨガなど、総合的な癒しとセルフケアの時間です。
妊娠初期の方も安心してご参加ください。

~ マルマヨーガ ~

マルマヨーガは、インドに古くからある身体観にもとづきプラーナ(宇宙に満ちている根源的な生命エネルギー=氣)をあつかう古典的なハタヨーガです。マルマは人体におけるプラーナの座であり、心・身体・魂に共通して働くツボのようなものです。ポーズの数は少なくシンプルで、決まった順番にゆっくりと丁寧に傷ついたマルマをケアし、心と身体を健康と調和へと導きます。

〜呼吸法〜

呼吸法は、特別なものを得るためにするものではなく、毎日繰り返される命の営みをより良いものにしていくためのものです。全ての人が、いつでも、どこでもしている呼吸。その質が少しでも高まるように、いつもよりも丁寧に自分の呼吸を見つめなおしていきます。
呼吸は心やカラダの状態をあらわしています。呼吸に寄り添っていくと、心やカラダの癖に気づくことがあります。呼吸への意識が繊細になると、毎日繰り返される暮らしが新鮮に感じられるようになったり、そこにささやかな楽しみや喜びを発見したりと、より豊かで幸せに生きられるきっかけにもなります。
ヨガのクラスの中では必ず導入している呼吸法ですが、プライベートヨガではニーズに合わせたサポートをさせていただきます。

 

。+*:;;;:*+。゚♡。+*:;;;:*+。゚♡。+*:;;;:*+。゚

ご予約可能な曜日と時間


10:00〜17:00


14:00〜17:00


10:00〜17:00


10:00〜17:00


10:00〜17:00

基本的には上記の時間内でご予約を受け付けていますが、2週間から1カ月先を目安に、余裕を持って早めにご予約いただけるとご希望に沿いやすくなります。

ご予約方法 

ヨガスタジオFIVE ELEMENTSご予約のページより →

*「ご希望のクラスと日時」欄に、「プライベートヨガ希望」と日時の希望の詳細をご記入ください。
*「その他、お問い合わせ内容」欄に、ご希望の内容があればご記入ください。その後、担当の私から直接ご返信します。


 




仕事もプライベートも含めて、私らしくありつつ相手のことも尊重し、お一人お一人との関係性を大切にしていきたいと思ってます。

 

 

 

 

 

∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞