Yogini愛の天然生活

かざらない、そのままの自分にぴったりフィットする言葉をつづります

えぇかっこしない「私」の全て

f:id:aiwatanabe:20190401190337j:plain

 

草木染め体験&Yoga Cafeが終了しました!

静かに感動しちゃいました。

私にとって良い時間でした。

 

 

タイトルにも書いたように、えぇかっこしない「私」の全てを持ち込んで、みんなと過ごせた時間でした。

 

なんかねぇ、どうしても「ヨガ」関係のこととなると、綺麗な部分だけ寄せ集めちゃいたくなるんですよ。

 

えぇかっこしてしまうし、私だけじゃなく誰もが、えぇかっこしてることをお互いに暗黙の了解で「よし」としているように感じるんですよね。

 

今日は、色んな条件が重なってくれておかげで、すごく自然体で過ごすことができました。

 

f:id:aiwatanabe:20190401190348j:plain

 

うちの娘も参加してたし、私も何となくお家モード。

元々自然体な草木染めナビゲーターのminaさんのおかげもある。

ヨモギを煮出すなんとも言えない癒しの香りの効果によるところも大きい。

結局アーサナのヨガができなかったことも大きかったりして、笑

手づくりのお菓子とお茶でワイワイおしゃべりしてたら、いつの間にか教育の話題でもちきりに。

 

うちの娘も参戦してくれて、あっさりした喋り口調でなんかすごい深いこと話してくれたし。

とにかく「私」でいられた時間でした。

 

自分の一部を置き去りにせずに、自分の全部でいたらいいんだなぁって思いました。

 

 

f:id:aiwatanabe:20190401190405j:plain

これは、私の作品。

 

 

f:id:aiwatanabe:20190401190417j:plain

和やかな雰囲気でしょ^^

 

 

 

皆さま、本当にありがとうございました。

またこんな会をしましょう!





 

 

 

 

 

 

 

∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞

 

 

 

 

 

www.kenbisalon.jp

www.kenbisalon.jp

 

4月のスケジュール

f:id:aiwatanabe:20190325141320p:plain


4月。

二十四節気では、

春分から清明へ。

万物に清新の気がみなぎる季節。

 

瑞々しい生命の芽吹き。

自然の中で生かされている

自分自身の命への感謝を忘れないように

自然とつながる機会をつくっていこう。

 

ヨガ関係の活動では、

今月から、水曜夜のレギュラークラスを

始めることにしました。

お仕事帰りの方はぜひお越しください^^

 

「Holistic Yoga Studio」をテーマにした

新たなチャレンジもしていきます!

 

最後まで読んでみてくださいね♪

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*

 2019年4月のスケジュール

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*

 

 

 

私のクラス↓

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

 

ヨガスタジオFIVE ELEMENTSの

レギュラークラス→

料金・予約方法などの詳細→

 

 

●マルマヨーガ

 

宇宙に満ちている根源的なエネルギーを

プラーナといいます。


マルマは人体におけるプラーナの座であり、

心・身体・魂に共通して働く

ツボのようなものです。


インドの古典的なハタ・ヨーガでは

人体を小宇宙にたとえ、

私たち一人一人の中に神様がいると考えます。


日々の中で出会う様々な出来事や

それによって心に沸き起こる感情は、

大自然の営みと同じようなもの。


マルマヨーガは、

ハタ・ヨーガの思想と身体観にもとづき、

「私」という命に感謝を込めて大切に扱い、

傷ついたマルマをケアすることによって、

心と身体を健康と調和に導くヨーガです。
(マルマヨーガは伊藤武先生の造語)

 

 

●はじめてのマルマヨーガ

 

手で触れられるマルマをマッサージしたり、

身体の奥にあるマルマを簡単な動きやポーズを使って刺激します。
心地良さと身体のリフレッシュ感を味わってみましょう。

[こんな人にオススメ]
・ヨガが初めて
・身体がカタい
・セルフケアで体の調子を整えたい

 

金曜 10:30-11:45

 

●深めるマルマヨーガ

 

物理的な刺激だけではなく、

身体の内側にイメージを広げながらマルマやチャクラに集中します。
意識のコントロールによって、

プラーナの流れを活性化させ整えていく瞑想的なヨガです。
深い集中・リラクゼーション・心の解放を味わってみましょう。

[こんな人にオススメ]
・瞑想的なヨガが好き
・心を整えたい
・ヨガを様々な方向から深めたい

水曜 10:30-11:45

 

●ゆっくりヨガ

心と体にゆるやかに

働きかけるヨガです。

 

初心者にも易しい

基本のポーズ・呼吸法・瞑想などを

ゆっくりとしたペースで

練習していきます。


また、日々の暮らしをスローダウンし、

心も体もゆっくりと過ごせるように、

ヨガのクラスで練習したことを、

暮らしの中で実践できるような

ヒントもシェアできればと思います。


【こんなかたへ】

・ 疲れがなかなか取れない

・ いつも頭の中が忙しい

・ 不安や焦りを感じることが多い

・自分と向き合う時間がほしい

・リラックスがうまくできない

・呼吸が浅いと感じる

 

木曜 13:45-15:00

 

●スッキリするヨガ

 

全身をくまなく動かし、

隅々までリフレッシュします。


思考のスイッチをオフにして

体を動かすと、

一日の疲れは癒され

心身に充足感が満たされます。


初心者にも易しい

基本のポーズを中心に進めますので、

経験を問わずどなたでもご参加ください。

 

【こんなかたへ】

・家に帰っても仕事のことを考えてしまう

・何となく疲れている

・日中デスクワークで座りっぱなし

・慢性的な頭痛や肩こりがある

・駅の階段を上るのがしんどい

・体力の低下や運動不足を感じる

 

水曜 19:00〜20:15

 

 

ヨガスタジオFIVE ELEMENTSの

レギュラークラス→

料金・予約方法などの詳細→

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

 

ヨガスタジオFIVE ELEMENTSの

朝活クラス

 

 

 

f:id:aiwatanabe:20190305114721p:plain

朝ヨガ@京都御苑

4/6(土)8:00-9:00 Ai

4/7(日)8:00-9:00 Saori

4/13(土)8:00-9:00 Ai

4/14(日)8:00-9:00 Saori

4/20(土)8:00-9:00 Saori

4/21(日)8:00-9:00 Saori

4/27(土)8:00-9:00 Ai

4/28(日)8:00-9:00 Ai

詳細→

 

 

 

朝のプラーナーヤーマとキールタン

詳細→

 

金曜 9:15-10:00

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

私以外の先生が担当するクラス↓↓↓

  

FIVE ELEMENTS主催のWSなど

 

  

 

 

f:id:aiwatanabe:20190305122818p:plain

4月1日(月)13:30-16:00

草木染め体験&Yoga Cafe

mina×Ai

詳細→

 

 

f:id:aiwatanabe:20190305120432p:plain

4月6日(土)10:00-17:00

家族の癒しのためのバッチフラワーセラピー体験会

吉田 実

詳細→

 

 

f:id:aiwatanabe:20190305124718p:plain

4月14日(日)9:30-13:30

癒しのチネイザンとキールタン

〜内側からキレイになる〜

Naomi×Ai

詳細→    

 

 

f:id:aiwatanabe:20190305120245p:plain

4月20日(土)10:30-15:30

YOGA&KIRTAN&食

トークセッション「今とこれから。私と私たち。」

堀田義樹×児玉俊彦×安田尚美

詳細→

 

 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

 

2019年5月以降の予定↓↓↓

 

 

f:id:aiwatanabe:20190305124945p:plain

2019年5月26日(日)スタート!

整体師keeboのヨガのための解剖学セミナー 全6回

keebo / 整体師歴20年*ダンサー歴28年

詳細

 

 

f:id:aiwatanabe:20190305121400p:plain

藤武のマルマヨーガ講師養成講座

5/13(月)11:00-17:00スタート

毎月開催 全12回

詳細→

 

 

藤武サンスクリット語講座

5/14(火)13:00-17:00スタート

毎月開催 全12回

詳細→

 

 

f:id:aiwatanabe:20190305123053p:plain

春夏シリーズクラス

5月22日(水)スタート!

〜自分らしさを見つける〜

言葉のヨガワークショップ 全4回

Ai

詳細→

 

 

シニアヨガ指導者養成講座

〜日本ヨガメディカル協会主催〜

6月30日(日)開催決定!

www.kenbisalon.jp

 

 

西表リトリート

with Mikiko & Ai

日常から離れて西表の自然と遊んだり、

ヨガ*音瞑想で、

ありのままの自然な自分に還る時間

9/14(土)〜16(月)開催予定!

www.mikikopharmacy.com

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

 

 

クラスに関する質問や問い合わせなど、

詳しくはメールでお尋ねください。

ai.watanabe.yoga★gmail.com

(★を@に変えてね♪)

 

 

 

 

 最後まで読んでくださってありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞

 

 

 

 

 

www.kenbisalon.jp

www.kenbisalon.jp

 

 
 
 

TOBE YOGA ワークショップ 2019.3.23 開催レポート

 f:id:aiwatanabe:20190324122744j:plain

 相変わらずTOBE YOGAは目の覚めるような時間でした。TOBE YOGA に参加する度に、現実に立ち戻るような感じがします。心と体は一つだと実感するんです。
 
--------------------
 
TOBE先生の紹介
 

f:id:aiwatanabe:20190324122838j:plain

 
 TOBE先生は、1994年にミャンマーの僧院で瞑想を学んだのをきっかけに心と体の探究をはじめました。その後、ヨガに出会ってからは、ヨガの学びのためインドを訪れ、計70ヶ月間に渡ってアイアンガーヨガを中心に様々なスタイルのヨガを学ばれました。
 
 約10年間、東京で[ TOBEYOGA ]を開講。現在は福岡を拠点に、東京・千葉・大阪・神戸などでも、運動学・解剖学に基づいたヨガポーズのアライメントの指導者育成のための《 SYA アーサナアライメント指導者養成コース 》 を展開されています。


 難しいことをわかりやすく、簡単に見えることを深く掘り下げて、大切に伝えたいことをユーモアたっぷりに、TOBEワールドに導いてくださいます。 

 
 
--------------------
 
TOBE先生からのメッセージ
 

f:id:aiwatanabe:20190324122942j:plain


 私たちの日頃の生活の中でブロックされてきているカラダの流れ(血流、呼吸、神経作用、エネルギー)それらを保ち、促し、活性させていくためにヨガのアーサナというものがあります。ハタヨガを代表する行法です。それは一般的にポーズと呼ばれていますが、そのポーズの持つポテンシャルを最大限に引き出すための繊細な姿勢のコントロールをしていくのが「ヨガアーサナのアライメント」というものです。
 
 今回も、それぞれのアーサナの持つ効果を体感しヨガに対する深い学びと共に、最後にはリラクゼーションと再生にアクセスしていきます。皆さまがいつも以上にアーサナの質を高め、更に深いヨガのステージへと入っていけるよう「健やかで楽しい時間」というテーマのもとにシークエンスを作りました。

 柔軟性を追い求めるものではありません。初心者の方も安心してご参加いただける内容です。他人と比べず、以前の自分と比べず、どうぞ静かなカラダとマインドでそれぞれの瞬間をお過ごしください。
 
--------------------
 
ワークショップの内容
 

f:id:aiwatanabe:20190324123033j:plain

 
 今回のワークショップでは、3つのアーサナを2時間半かけて、丁寧に解説してくださいました。プロップス(ブロックやベルトなどの道具)を使い、アーサナのアライメントを部分毎に深めるワーク。効果的なアジャスト(適切なアライメントへ導くための手助け)法の体験。グラウンディングする(重心が安定して地に足ついた状態にする)ための体の使い方や意識の向け方の実践。隅々まで使った身体組織を、最後は完全にリラックスさせる体験。たった3つのアーサナですが、盛り沢山の気づきと学びがつまった時間でした。
 
--------------------
 
マルマヨーガへつながる気づき
 
f:id:aiwatanabe:20190324123143j:plain
 
 少し話が変わるようですが、私は数年前からマルマヨーガに惹かれて、創始者の伊藤武先生から学んでいます。マルマヨーガの講座をしたり、今ではマルマヨーガのレギュラークラスもしています。
 
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-
 
 『マルマヨーガ』とは、マルマを用いた古典的ハタ・ヨーガを復元したもの。『マルマ』とは、人間の全存在に共通して働くツボのようなものです。人間の全存在とは、粗大身(肉体)・微細身(呼吸やプラーナのエネルギー)・原因身(魂とよばれるようなもの)を意味します。

 インド古来の武術にマルマの知識は継承されています。強い打撃を与えると生命にダメージを及ぼし、優しくケアすると傷ついたマルマを癒すことができる。『断末魔』の末魔の語源がマルマなのです。

 プラーナ(=気)の表すものの核となるのは、『大いなるものから与えられた呼吸(=生命)というイメージ』。プラーナの源は、太陽の光でもあります。地球上の物質に生命を吹き込んでくれるのが太陽の光です。身体内を流れる風の要素である呼吸に、そのプラーナの光のイメージをのせて、身体の重要な場所であるマルマに流してゆくのです。
 
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-
 
 TOBE YOGAワークショップの体験を通して、あらためてマルマヨーガは高度なヨガだと思いました。マルマやナーディ(プラーナの通り道)に集中してプラーナを流していく際に、身体を細部まで操れることや、繊細な身体感覚への気づきがあることが必要条件です。アライメントを適切に深めていくことによって、プラーナは確実に流れやすくなる。マルマヨーガの可能性も広がっていくはずだと思うと、ワクワクしてきました。
 
--------------------
 
TOBE先生との会話からの学び
 

f:id:aiwatanabe:20190324123236j:plain

 
 ワークショップの前後は、TOBE先生とゆっくりお話する時間がありました。初めて知って驚いたのは、TOBE先生はヨガのレッスンを週に2回しかされていないことです。その2回のレッスンのために、多くの時間を使って綿密に計画を立てているそうです。それなのに当日は、その場にいる生徒さんに合わせて臨機応変に内容を変えてしまうとのこと。
 
 今の私に最も響いたのは「もっと良い方法があるはずだと思い、日々自分の体を使って探究を続けている。皆んな新しいことが好きだから、レギュラークラスでは毎回違うことをして楽しんでもらえる工夫をする」という言葉でした。
 
 自分に置き換えてみると…..。私もこれからTOBE YOGAワークショップで学んだことを自分の体で実践していきますが、ただ同じことをリピートしているだけではダメ。それを消化して自分のものにしてから、私自身の体験を通して学んだことを、私にしか語れない言葉にして、それから初めて人に語る。肝に銘じました。
 
--------------------
 
御礼
 
 改めまして、福岡からお越しくださったTOBE先生、ご参加くださった皆さま、ワークショップの開催にご協力くださった皆さまに心から御礼申し上げます。TOBE先生、次回TOBE先生が京都に来てくださる日を楽しみにお待ちしています。
 
 
 
 

 

 

∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞

 

 

 

 

 

www.kenbisalon.jp

www.kenbisalon.jp

 

 
 
 

 

サティシュの学校 〜みんな特別なアーティスト〜 上映会& Yoga Cafe 2019.3.20 開催レポート

f:id:aiwatanabe:20190321190620j:plain

 

 2019年3月20日に、サティシュの学校 〜みんな特別なアーティスト〜 上映会& Yoga Cafe を開催しました。スタジオとして上映会をするのは初めてだったので、はじめの一歩は、小さくても濃い集まりにしたいと思っていました。
 
 
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
 
スロー・イズ・ビューティフル
スモール・イズ・ビューティフル
シンプル・イズ・ビューティフル
Slow is beautiful, small is beautiful, and simple is beautiful.
 
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
 
上映作品の紹介

 ガンディー思想の継承者サティシュ・クマールは、「ヒューマン・スケール(人間の身の丈に合った)教育運動」を展開する中、イギリス南西部にシューマッハー・カレッジを設立した。「ヒューマン・スケール教育運動」とは、本来の教育のあり方を取り戻そうとする運動のこと。
 
 サティシュは言う。「本来の教育とは、知識を詰め込むことではない。すでに備えられている“アーティストとしての自分”に気づくこと」と。「アーティストとは特別な人のことではない。誰もが特別なアーティストなのだ」と。
 
 サティシュの教育思想から、私たちの内にある想像力、創造性を呼び起こし、素晴らしい人生を、社会を、未来をつくりだしましょう。さあ、あなたも「サティシュの学校」へ。

予告編ムービー

www.youtube.com

 
------------------------------
 
Yoga Cafe とは
 
 ヨガの哲学を一緒に学んでいる仲間とともに広げている活動が、「Yoga Cafe」です。ヨガの世界は広く、マットの上でポーズをとるだけではなく、マットの外でするヨガもあります。ヨガには「つなぐ」という意味があります。自分としっかりつながって自分らしく生きることも、外側の世界と深くつながって共に生きることも、どちらもヨガです。
 
 「Yoga Cafe」では、お茶をのみながら、暮らしの中で実践できるヨガについて、ゆっくりと語り合います。人や環境など外の世界とのつながりについて考え、話し合うことを通して、自分自身とのつながりも深めていけるような場として、これからも「Yoga Cafe」を続けていこうと思っています。
 
------------------------------
 
参加してくださった方の感想
 
 今回は、8名の方が参加してくださいました。私は今まで様々なイベントやWSを企画してきましたが、今回の会には特別な想いがありました。今年に入ってから、「本当に大切なことを選択し、思考に偏らず体験を重視すること」を決めていました。

 集まってくださった方々は、真っ直ぐに自分や周りの世界を見つめる純粋さをお持ちの方ばかりでした。感想をシェアし合う時間は、あっと言う間に過ぎました。いただいた感想の中から、承諾をいただいたものをご紹介します。
 
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-
 
スロー・イズ・ビューティフル
スモール・イズ・ビューティフル
シンプル・イズ・ビューティフル
 
映画の中のサティシュ・クマールさんの言葉はすべて胸にささる言葉ばかりでした。
 
予告編から魂が揺さぶられて、DVD買おうかな?見てみたいなぁと思っていた時の上映会でした。
 
昨日の映画から得た感覚を染み込ませるように、今日はやるべきタスクを少し置いておいて、一杯のコーヒーを丁寧に時間をかけて飲んだり、自然の中に散歩に行きました。春分の日をお祝いする気持ちで、シンプルなものだけど丁寧に気持ちを込めて、ご飯を作って家族と食べました。
 
スローに生きたい自分の本心とは裏腹に、なぜか子供の時からテキパキ何でも効率よくできてしまう。私の場合は、もっとゆっくりが大切で、いつも少し足を止めることが必要です。
 
今この瞬間にすべてがあるのに
今この瞬間に溢れ出る幸せがあるのに
毎日を慌ただしく過ごしていると
早いスピードの社会についていくともっともっとと外に向いてしまいがちになる。
外に向くことも求めることも必要だけど、向きすぎはバランスを崩して大切なものを見失ってしまう。 
がんばりすぎたり、比べたり、こなすだけになっていたり。
たくさんの情報をいったん脇に置いて、ひとり胸の奥に静かに聴いてみる。
本当は何が大切か、みんな知っている。進む歩幅を少しゆっくりしたら思い出す。
無駄だと思う時間を過ごしてみる。
1つ1つのことを丁寧にしてみる。
何かにならなくても、今この瞬間に、存在するだけで大丈夫。
 
私の大切に思うこと、生き方、仕事をしていて伝えたい思い、その感覚を改めて沢山思い出させてくれました。何度も見たい映画だからDVDも買おうと思います。
 
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-
 
doingではなくてbeingを大切にという言葉が、衝撃でした。
何かをしなくてはいけないみたいに思うところがありましたが、もっとありのままで、目の前にくる出来事を受け入れて、見つめることが大切だなと、思いました。
 
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-
 
家事、育児と忙しさに追われる日々で
いろんなことが雑になったり
簡単に済ましてしまったり
目の前の事をこなすことに必死で
心ここにあらず
 
一時はこれが産後ウツかというほど
心身ともに荒廃していました
 
「誰もがみんな特別なアーティストなのだ」
 
映画の中のサティシュの言葉に
暮らしも仕事もみんなアートだとしたら
私はこの手で何を生み出せるだろうと
ワクワクしてきました!
 
ゆっくりでいい
目の前のことにしっかり向き合い
ひとつひとつ大切に丁寧に過ごしたい
 
小さい子を連れて映画なんて考えられなかったけど、今回快く迎えていただいてとても嬉しかったので、子連れでも気兼ねなく参加できる上映会や語り合える場作りを自分もしたいなぁと思いました。子育て中のパパママにこそ見てもらいたい!
 
大切にしたい言葉がたくさんあったので何度も繰り返し見たい映画だと思いました。真逆の生き方をしている旦那さんにも見てもらって感想を聞きたい(笑)夫婦でゆっくりYoga cafeしたいと思います
 
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-
 
私は、何のために生きてきたのか?
私は、誰なのか?
と、どん底の時に思って生きてきました。
 
そこから、その種を撒いていたのだと…。
そして、育てていたのだろうなぁ~と。
今、思います。
私にとっては、それが瞑想だったと思います。
 
それぞれが、特別なアーティストである!
道なき道を歩んでいるからこそ、不安や恐れがのしかかるんだろうなぁ~と思います。
 
そんなときに、足を止めてスローな生き方が始まる!
それでいいんだなぁ~と。
 
そんなことをパズルのようにパチパチとはまったような映画でした。
 
今までの生き方が、利己的で急ぎ過ぎていました。
 
ここから、ゆっくりと周りの方と調和して、出来ない自分でも、許すわたしであって欲しいなぁ~と、完ぺきでなくても豊かに生きれる日々を過ごしたいなぁ~と思います。
 
生きていることを迷っていたり、誰かの人生を生きてる感じがする方に観て欲しい。
あの時のわたしにメッセージしている気持ちです。
 
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-
 
今日は光に包まれるような時間でした。本当にありがとうございました。
 
素晴らしい時間だったというだけでなくて、これからの指針となるすごく大切なきっかけになるようなそんな感じがしています。その場限りじゃない、深いきっかけを得た時間でした。
 
みんなで、明日からすることっていう視点でお話するのが、すごくよかったですね♡
 
 
赤ちゃんを育てているお母さんお父さんにも、すごーく知ってほしいなと思います!あいさんが最初に話してはった教育への考えとか。そこを知るだけでも、大きなことですよね。
 
あと赤ちゃんを育てていると、お料理はじめ、これまでと比べてできないことだらけ!と感じてしまうけど(わたしの気持ちですが…)ゆっくりでいいんやなって、気持ちが楽になるんじゃないかなと。
 
赤ちゃんが一緒やと映画を見ること自体が難しいんじゃないかと思います。子の声とかおおはしゃぎして、じゃまになるやろうなと、わたし自身、最初は一緒やったら難しいなと諦めかけたので(笑)赤ちゃんも一緒の会なら、周りへの心配は、少なくて済むかなと。
 
これからは、その場限りじゃない、自分自身の中で続いていくような気づきがあることがしたいな(自分も他者に対しても)と改めて思いました。
 
そして、あいさんのシューマッハカレッジ体験、ますます楽しみになりました!

------------------------------
 
私の感想
 
 今年6月に、上映作品にも出てきたイギリスのシューマッハー・カレッジ体験ツアーに行ってきます。最後の方の感想にも書いてありましたが、サティシュさんの言葉の中で、特に私の心に残っているのは「教育」についての考え方です。
 
 今、高校一年生の息子が学校をやめて新たな道を歩き出そうとしています。その息子も上映会に参加しました。彼の感想は意外なものでした。今、生きづらさに直面しているからこのテーマは彼に響くだろうと考えていたんですが、そうでもなかったようなのです。
 
 サティシュさんの言うように、効率的・合理的であることを求める現代の流れの中で立ち止まることを、彼は強く望んでいるわけではないそうです。人間が、未知の分野を開拓し続けようとすることをとめるのは不可能じゃないかと言うのです。

 その話を聞いて、私も考えさせられました。確かに言いたいことはわかるし、それについて語り出すと話は複雑になっていきそうです。でも、サティシュさんの言葉のようにシンプルに考えてみると、「それは私や私のすぐ側にいる大切な人たちを幸せにできるか?」と考えてみたい。まだ社会に出ていない若者には、頭を打った経験がないから、サティシュさんの思想が理解できないのかも知れない、とも思いました。
 
 でもしばらくして考え直しました。それはあくまでも小さな世界で生きている私が辿りついた理想の形であって、16歳の彼が見ている先に広がっている世界を、私は限定することは出来ない。これから沢山の経験をしていく人。その可能性に対してもっともっと謙虚な態度で、でも真剣に寄り添いたい。
 
 そして私は私にできることをする。サティシュさんの思想を、これからもできる範囲で人に伝えていきたいと思いました。ゆっくりと体験を通して学ぶなんて、遠回りのような気がするけど、一人一人がその大切さに気付いたら、どんなに素晴らしい変化が起こるだろう?って、希望を感じます。 「以前からやりたかったことに再会できた」今は、そんな気持ちです。
 
 
------------------------------
 
 ご参加くださった皆さま、想いを寄せてくださった皆さま、この作品を世におくりだしてくださった制作者やスローシネマ事務局の皆さま、一緒にナビゲーターをしてくれたMamikoさんに、心から感謝します。
 
 
 
 
 
 

∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞

 

 

 

 

 

www.kenbisalon.jp

www.kenbisalon.jp

 

 
 
 
 

はじまり

f:id:aiwatanabe:20150707234211j:plain

 

毎日色んな人が私のことを支えてくれる。

 

満たされた気持ちでいられるのは、

何かがうまくいった時よりも、

人の心の熱にふれた時。

 

要らなくなったものを感謝とともに手放すと、

新しいものが生まれる。

 

春らしいなぁ。

別れと出会い。

おわりとはじまり。

 

たくさんの期待と不安を胸に、

そーっと一歩を踏みだしてみようかな。

 

 

 

∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞

  

www.kenbisalon.jp

www.kenbisalon.jp

 

 

問いと答え

f:id:aiwatanabe:20190312232757p:plain

 

 4年程前から、文化人類趣味者の伊藤武先生に、ヨーガの歴史や哲学を教わっている。今日は、ハタヨーガの三大教典シヴァサンヒターの12回講座の最終日だった。五月からは、サンスクリット語講座と、マルマヨーガ講師指導者講座がはじまる。伊藤先生からはずっと学び続けたいと思っている。伊藤武先生のプロフィールはWikipediaにも載っているのでご参考に(伊藤武)。


 私が伊藤先生からもっと学びたいと思う瞬間は、質問に対する明確な答えをもらえない時だ。言葉だけ取り上げて見てみると、問いに対する答えは沢山あると思う。少しの矛盾や不正確さに目を瞑ったり、あるいは可能性を切り捨てたりして、わかりやすい言葉で答えを差し出すことは簡単だ。けれども、伊藤先生はそれをあえてしない。

 

 最初の頃はなんだかはぐらかされたような、肩すかしをされたような、変な気分になった。段々とその意味が理解できるようになってきた。あえて答えを言わないのは、深い愛と思いやりがあるからだ。頭だけでわかった気になることよりも、自分で考えたり、体験したりしながら、自分なりの答えへ続く道を歩き出す背中を見守ってくれているからだと思う。

 

 今日は、マルマヨーガの太陽礼拝について、ある質問をしてみた。同席した友人は、もっと色々聞きたいことがあるだろうと私に質問することを促してくれた。伊藤先生の前では、私はそんな時、したい質問をせずに他の人と会話している先生の言葉をゆっくりと眺める時間を楽しむ。

 

【わからない】→【質問する】→【答えをもらう】→【言葉や思考だけでわかった気になる】→【終わり】と直線的に進むよりも、

 

【わからない】→【外側に答えを求める心を内向きに戻す】→【わからない】→【外側に答えを求める心を内向きに戻す】→【終わらない・続く】という循環の中で、ゆっくりと新しい知識を吸収していく方が、自分の内側に豊かな世界が広がってゆく気がするからだ。

 

 伊藤先生がヨーガに興味を持ったきっかけの話を思い出した。西洋の思想にもとづいた教育が当たり前だった時代に、ヨーガを通して触れた東洋の思想に対して感じた、新鮮な驚きと感動。それが、今も伊藤先生を動かしている原動力になっているんだと思う。だからこそ、インド古来の身体観にもとづいて構築されたハタヨーガの、そのままの姿を大切に伝えてくださっているんだろう。

 

f:id:aiwatanabe:20190312232646p:plain

伊藤 武

http://itotakeshi.blog33.fc2.com/

 

 

 

∞---∞---∞---
  Yogini Ai
---∞---∞---∞

  

www.kenbisalon.jp

www.kenbisalon.jp

 

 

幸運を引き寄せる呼吸法

f:id:aiwatanabe:20190311003145j:plain

 

ヨガをされている方は、

「シートカーリー」と呼ばれる

呼吸法をご存知でしょうか?

 

シートカーリーは、

初心者でもできる簡単な呼吸法です。

 

特徴は、口から息を吸うところ。

ほとんどの呼吸法は鼻から息を吸いますが、

シートカーリーは口から息を吸う

数少ない呼吸法です。

 

体を冷やす呼吸法と言われていますが、

その原理は犬のパンティングと似ています。

 

パンティングは、

気温が高いときや運動しているとき、

興奮しているときなどに見られ、

口を大きく開き、

浅く速く呼吸をすることをいいます。

人は体温が上昇すると汗をかき、

それが蒸発するときの気化熱で体温を下げます。

 

ですが犬は

汗腺が足の裏側などにしか存在しないので、

汗をかいて体温を下げることができません。

 

そこで代わりにパンティングで唾液を蒸発させ、

その気化熱で体温を下げているそうです。

 

シートカーリーはほかにも様々な

恩恵をもたらしてくれます。

 

・喉の渇きをおさえる

・イライラを鎮める(リラックス効果)

・眠気を覚まし頭をスッキリさせる

・集中力を高める

・空腹をしずめる

・身体のほてりをおさえる

・消化を促進する

 

 

あれ???

ところで「幸運を引き寄せる呼吸法」

である理由はなんでしたっけ?

そう思われたあなた。

まずは、やってみましょうか♪

やってみたら理由がわかるかも知れません。

 

------------------------

「シートカーリー呼吸法」

 

1. 上半身をリラックスさせ息をすべて吐きだす

 

2. 舌先を上顎の歯と歯茎の間のあたりに置き

口角を横に広げる

 

3. 「シー」と音を立てながら歯と歯の間から

ゆっくりと息を吸う

 

4. 冷たい空気が口腔から気道を通り肺に

満たされていくのを感じながら一度息を止める

 

5. 舌をもとに戻し口を閉じてから温かい空気を

鼻からゆっくりと吐いていく

 

ポイントは、口角を広げ息を吸うときに、

とろけるくらい幸せな笑顔になることです。

 

「美味しいものを食べているとき」

「わが子が生まれてはじめて笑顔を見せてくれたとき」

大自然の中で思わず深呼吸したくなったとき」

「大好きな人にハグしてもらったとき」

「宝くじが当たったとき」

 

などなど.....

 

これを5〜10回ほど繰り返したら、

口を閉じて吸う息も鼻からに変えていきましょう。

口角の上がった超絶幸せな笑顔は保ったまま、

ゆっくりと鼻から息を吸い、

ゆっくりと鼻から吐きます。

 

例え笑う理由がなくても、

口角を上げておくことによって

脳はそれが笑顔だと認識し、

喜んでいるんだと勘違いするそうです。

 

目の前の人が笑顔でいてくれると、

なんだか自分まで笑顔になってしまい、

もっと話したいという気持ちや、

何かしてあげたいという気持ちに

なることもありますよね。

 

体を冷やすシートカーリー呼吸法は、

笑顔を引き出すことによって、

自分の内側と外側の両方から

幸運を引き寄せる呼吸法になってしまうんです。

 

ぜひ、お試しくださいね!

 

 

  

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
Yogini Ai
ヨガスタジオFIVE ELEMENTS
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*